100年メダカ 第四章 〜めだかの館のブログ〜

元祖 改良メダカ専門店 めだかの館のブログです!100年続くメダカ文化を目指して、日々の日記(メダカに関することから関係ないことまで色々)を更新します!メダカ好きな方必見です!

100年メダカ 第四章 〜めだかの館のブログ〜の人気ブログ記事

  • 楊貴妃リアルロングフィンとは

    今日は楊貴妃リアルロングフィンの紹介です! ▲楊貴妃リアルロングフィン 楊貴妃リアルロングフィンは朱赤メダカ「楊貴妃」をヒレの形状を維持したまま伸長するリアルロングフィン化した品種です。 朱赤色のヒレをなびかせて泳ぐ姿はとても優雅です! リアルロングフィンの特徴として、普通ヒレの品種と交配してもF... 続きをみる

  • 100円の撮影容器❗️

    100円ショップSeria(セリア)様から最近販売されたメダカ撮影用ケースを購入して撮影してみました❗️ ▲Seriaメダカ撮影用ケース ▲パッケージ ▲パッケージを開けると透明のプラスチックケース、黒色の背景、転倒防止のスタンドが入っています。 ▲スタンドを組み立てた状態 ▲黒色の背景はカーブに... 続きをみる

    nice! 1
  • 雲州三色とは

    今日は雲州三色の紹介です! ▲雲州三色 雲州三色は非透明鱗三色の系統です。 透明鱗三色の表現と異なり、白体色に朱赤、斑(黒斑)が入ります。 白色の部分が透明ではないため、より白くなることが非透明鱗三色の特徴です。 朱赤、白地、斑の整った良い三色柄の作出は難しいですが、挑戦しがいのある美しさがありま... 続きをみる

  • めだかを襲う生き物 ~イタチにはご注意を~

    めだかを襲う生き物には、様々なものがいる 昨年の12月、めだか村に1匹のいたちが現れた はじめはそんなに気にしていなかったのだが、 ある日村長ハウスの大事なめだか達がイタチに手酷くやられてしまった ざっと数百匹 大事に選別したメダカたちが、一瞬で空の星となった 苦労して親セットを組んだ後の事だった... 続きをみる

    nice! 3
  • 品種分類案2-32 ロングフィン

    「改良メダカ品種分類案」の各形質や補足について説明しているページです。 本日は「ロングフィン」についての説明です。 ロングフィン ◆由来・概要 ・背ビレとしりビレが伸長するメダカです。背ビレとしりビレの軟条が全体的に伸長します。体外光であれば伸長した部分に光が発現しやすい特徴があります。 ◆特徴 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 五式typeRメダカとは

    こんにちは😃  今日は五式typeRメダカの紹介です✨ ▲五式typeR 五式typeRは2017年に岡本剛氏が作出した朱赤黒透明鱗ブラックリムのニックネームです! 頭部とヒレに入る朱赤と黒色の体色が特徴です✨ 五式は、黒とオレンジの2色で透明鱗とブラックリム、ヒレ朱赤の特徴を持つメダカです。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 廿日市に新しいメダカ屋さん🎉

    こんにちは! 今日はめだかの館のある広島県廿日市市にオープンしたメダカ屋さんを紹介します✨ 廿日市市で福祉就労事業所を運営されているあうるワークスペースさんがメダカと雑貨を取り扱うお店です✨ ▲ガラス水槽と上見水槽で1匹からメダカを選べます! ▲なんと舞めだか様のブリード個体もいます✨ ▲当店の個... 続きをみる

    nice! 1
  • 3月のメダカ飼育方法

    こんにちは! 気温も暖かくなり、いよいよメダカシーズンがやってきますね! 今日は屋外飼育向けシーズンインにやることの中から「エサ」「水替え」「産卵」の3点を紹介します! 〇エサ 3月に入ると気温が暖かくなり日中の水温が15度を超えるため、メダカが活動し始めます。 屋外で冬眠していたメダカは細くなっ... 続きをみる

    nice! 1
  • 銀河とは

    こんにちは! 今日は銀河の紹介です!   銀河は2005年に大場幸雄が作出しました! パールブルー(薄い青)体色でヒレが黄色になる2色のメダカです✨ この青体色でヒレが黄色になる2色のことを「シルバー体色」と言呼びます。銀河はシルバーヒカリメダカのニックネームです。 質の良い銀河はうっとりするほど... 続きをみる

  • ブラックダイヤサファイア×クラウドグレーダイヤF1

    今日は異品種交配のメダカを紹介します! ブラックダイヤサファイア×クラウドグレーダイヤのF1です! ▲ブラックダイヤサファイア×クラウドグレーダイヤF1 ブラックダイヤと黒ラメ幹之サファイア系を交配して作出したブラックダイヤサファイアにクラウドグレーダイヤ(旧名:上見強ラメブラックダイヤ)を交配し... 続きをみる

  • 龍ノ鬣とは

    今日は龍ノ鬣(りゅうのたてがみ)の紹介です! ▲龍ノ鬣 龍ノ鬣は青幹之ヒカリ体型スワローのニックネームです。 ロングフィンやヒレ長とは違い、スワローは軟条が不規則に伸びる特徴があります。 ヒカリ体型の大きなヒレとスワローの相性は良く、見応えがありますね! 龍ノ鬣情報 作出年:2020年 作出者:め... 続きをみる

    nice! 1
  • 鱗光イエローとは

    今日は鱗光イエローの紹介です! ▲鱗光イエロー 鱗光から生まれる黄色と白の2色個体を固定した品種です。 鱗光と同じく網目状の体外光とヒレ光が強く入ります。 鱗光イエロー情報 作出年:ー 作出者:ー 品種名:黄白半透明鱗体外光[形質補足:体外光(鱗光)][共通補足:一周光] 鱗光イエロー販売ページ

    nice! 1
  • 白姫 ~2020年夏のオススメメダカ~

    販売名:白姫(はくひめ) 品種名:白透明鱗ブラックリムヒカリメダカ ◎説明◎ 頭部が白く体は黒い、そんな対称の2色を持つメダカが「白姫」です。 頭部の白をより白く、体の黒をより黒くするように累代することで、「白姫」の優良な個体を作出することが出来ます。 もう一つ重要なのが“透明鱗”であること。 兄... 続きをみる

    nice! 1
  • さくら販売開始🌸

    こんにちは! 今日販売開始した「さくら」の紹介です! さくらとは🌸 桜の花びらのようなピンク体色に上見で強いラメが入ることが特徴の品種です。 ラメの色にも特徴があり、ピンク色など暖色系のラメや青色のラメが混ざる表現が生まれており、ピンク体色と上見の強ラメ、ラメ色が明るく鮮やかな印象です。 アクア... 続きをみる

  • 紅薊リアルロングフィンとは

    こんにちは! 今日は紅薊リアルロングフィンの紹介です! ▲紅薊リアルロングフィン 朱赤透明鱗ブラックリムヒカリ「紅薊」をリアルロングフィンに改良した品種です! 紅薊の魅力である朱赤のヒレ美がリアルロングフィン化することでより派手な表現となっています✨ この系統は紅薊に紅リアルロングフィンを交配して... 続きをみる

    nice! 1
  • 本家本元の五式❗️

    ️しいらメダカ様にお邪魔させていただきました❗️ ▲左:しいらメダカ店長岡本さん・右:館スタッフ和田 本家本元の五式や五式typeRは目を奪われる美しさです✨ ▲五式typeR〜陽〜 ありがたいことに、作出者ご本人から五式系統の貴重なアドバイスをしていただきました❗️ アドバイスを活かしてより良い... 続きをみる

  • 秋桜とは

    秋桜は淡いピンク体色と、背中に輝く強い光が野原に咲く「コスモス」を連想させる可愛らしいメダカです! ▲秋桜 ピンク体色は黄体色と朱赤体色の中間の体色でヒレに朱赤体色の名残がある個体もいます。 ピンク体色固定率は90%以上で、安定して秋桜が産まれてきます! その可愛らしい姿から、特に女性に人気のメダ... 続きをみる

  • ブラックダイヤ(上見強ラメ)とは

    今日はブラックダイヤ(上見強ラメ)の紹介です! ▲ブラックダイヤ(上見強ラメ) 通常のブラックダイヤは横見でのラメはハッキリ見えますが、上見ではブラック体色によりラメが見えづらいことが多いです。 ▲通常のブラックダイヤ(横見) ▲通常のブラックダイヤ(上見) ブラックダイヤ(上見強ラメ)はブラック... 続きをみる

    nice! 2
  • ワカサギとは

    ワカサギとは 今日は「ワカサギ」の紹介です! ▲ワカサギ ワカサギとは清流きりゅう体外光から派生した品種で清流きりゅう体外光は透明鱗、ワカサギは普通鱗の違いがあります。 ニックネームは淡水魚のワカサギと背中が黒いことや体表側面の光が似ていることから名付けられました。 ▲ワカサギメダカ ▲ワカサギ ... 続きをみる

    nice! 1
  • 和墨三色の白色素胞

    こんにちは! 今日は和墨三色の紹介です✨ ▲和墨三色 和墨三色は明るい容器でも退色しない(背地反応しない)三色柄のメダカです! 和墨は「めだか専門店ぱれっと」によりオロチヒカリとメビナの交配から作出されており、白色素も発現します✨ 写真の個体は顕著に色素が発現しており、ヒレが白く染まっています! ... 続きをみる

    nice! 1
  • 異品種交配の目標

    こんにちは! 今日は異品種交配の例と一緒に交配の進め方と目標を紹介します! ①レクリス×クリアブラウンラメダルマ この交配はレクリスダルマの作出が目標です! レクリスのダルマを作出したいと思い、交配相手はどの品種のダルマが良いかと考えてクリアブラウンラメダルマを交配しました。 クリアブラウンラメダ... 続きをみる

    nice! 2
  • 鱗光ヒカリ体型とは

    こんにちは! 今日は鱗光ヒカリ体型の紹介です✨ ▲鱗光ヒカリ体型 網目状に体外光が入る鱗光のヒカリ体型です! ヒカリ体型になることでヒカリ体型の背中の光の上に体外光が発現しており、鱗光の体外光とヒカリ体型の背中の光を両方楽しむことができます! 横見でもヒレ光とロングフィンが発現しており、頭部の鱗光... 続きをみる

    nice! 1
  • 極ラメ星河

    こんにちは! 今日は青ラメ幹之「星河」の新系統を紹介します✨ ①極ラメ星河とは 青ラメ幹之「星河」、2012年に作出した2品種目のラメ幹之です。 青体色にラメが入るシンプルな品種です。そのシンプルな魅力を引き出すため、ラメを強くすることに注力した系統が「極ラメ星河」です。 ②極ラメ星河の系統作り ... 続きをみる

    nice! 1
  • オロチメダカとは

    今日はブラックメダカの代表格「オロチ」の紹介です! ▲オロチ オロチは2016年に飛鳥メダカの谷國昌博氏によって作出された背地反応しない真っ黒の体色が特徴の品種です。 ブラックメダカ(背地反応なし)の中で、現在もっとも黒いとされている品種です。 オロチ作出以前のブラックメダカは黒い容器では真っ黒の... 続きをみる

  • ピュアホワイト「雪小町」とは

    今日はピュアホワイト「雪小町」の紹介です! ▲ピュアホワイト「雪小町」 ~ピュアホワイト「雪小町」とは~ 2003年に大場氏が作出したオスメスともに黄色素胞のない白体色のメダカです! 黄色素胞のないことが重要で、一般的に知られている白メダカには黄色素胞のあるクリーム(シルキー)が生まれます。 ピュ... 続きをみる

  • オロチリアルロングフィンとは

    今日はオロチリアルロングフィンの紹介です❗️ ▲オロチリアルロングフィン 真っ黒な体色で人気の品種オロチにリアルロングフィンを取り入れた品種です。 ▲オロチリアルロングフィン(上見) オロチヒレ長と似ている品種ですが、ヒレ長はヒレの形状が変化して伸びることが特徴です。 ▲オロチヒレ長 リアルロング... 続きをみる

    nice! 1
  • オーロラ極ラメとは

    今日はオーロラ極ラメの紹介です! ▲オーロラ極ラメ ブラックオーロラ体色と全身に入る強いラメが特徴の系統です。 黒オーロララメにラメをより強くする目的で白極ラメ幹之「白雪」を交配して系統を作りました。 白雪由来のきめ細かく、密に入ったラメがブラック体色に映えます。 ラメの遺伝率も高く、ラメラメな個... 続きをみる

  • 白ブチラメ幹之サファイア系とは

    今日は白ブチラメ幹之サファイア系の紹介です! ▲白ブチラメ幹之サファイア系 黒ラメ幹之サファイア系の青色ラメを白錦体色に取り入れた品種です。 ▲黒ラメ幹之サファイア系 白体色に黒い錦(ブチ)とサファイアの青ラメが映えます。 白ブチラメ幹之サファイア系情報 作出年:2021年 作出者:静楽庵 品種名... 続きをみる

  • 出目目前とは

    今日は目が合うメダカ、出目目前の紹介です! ▲出目目前 目が飛び出している出目と、目が前に向いた目前の形質を持った品種です。 出目目前ダルマのニックネームは「ポニョ」と名付けられています。 ガラス水槽などの横見で正面を向けば目が合います。 ひょうきんなかわいさで人気の品種です! 販売ページはこちら... 続きをみる

    nice! 2
  • めだかの天敵 ヤゴ

    こんにちは、村長です めだか村は山の中にある 最近まで田園地帯であったため、現在でもいろいろな生き物が見られる その中でトンボは日本の風物詩であり、季節を感じる有り難い生き物である 私はトンボが大好きである しかしこのトンボ、野外のメダカの水槽に卵を産む それが孵化すると ヤゴになる トンボの幼虫... 続きをみる

    nice! 2
  • 9種類のラメメダカ紹介

    いつもなら、ブログで紹介する内容を 試しに動画にしてYoutubeにて公開してみました^^ どうやらブログとYoutubeは見ている層が違うらしく 新しい反応をいただいており新鮮です! 当店としては 幅広く、お客様にとってわかりやすい 情報発信をしたいと考えております。 お客様の反応をうかがいなが... 続きをみる

    nice! 2
  • 鉄仮面×鉄仮面のF2 いよいよ発表へ

    名前は有名だけど その姿をほとんど見たことが無い! という代名詞であるメダカ それが「鉄仮面」 である。 鉄仮面という名前のメダカ自体は 名前をあやかって販売している方がいることもあり たくさんあるのが現状です。 ・・・が、本当の鉄仮面の表現をしているメダカは 20年メダカを見続けた当店でも 4回... 続きをみる

    nice! 2
  • Q14.華蓮(ブラックリム系)を飼育する容器は何色が良い? ~ヒデとタカのメダカQ&Aコーナー~

    ◆ヒデとタカのメダカQ&Aコーナー◆ めだかの館スタッフのヒデとタカが、メダカ愛好家の質問に答えるコーナーです。 テーマは「飼育や選抜に関して100%の正解はありません」です。 スタッフそれぞれの意見の違いなどを楽しみながら、 飼育レベルの向上などに役立てていただければ幸いです。 今回も含め、しば... 続きをみる

    nice! 2
  • 珍しいメダカ

    珍しいめだかの紹介 長年のお付き合いの めだか仲間から 送られて来た、めだかちゃん Sサイズの メスちゃん 交配を 命令させられてます プレッシャーです まずは 採卵のMサイズに 大切に 大切に ブログの目次はこちら 作りましょう 育てましょう メダカ文化とメダカ仲間

    nice! 5
  • 遅くなりましたが・・・形質一覧表日本語Ver.

    もうほとんどの方が忘れておられるかと思いますが・・・ 先に英語Ver.を作成した形質アイコン一覧表の 日本語Ver.を作成したので公開します! 品種アイコンも改良を加えながらぼちぼち作成しています・・・ ↓ 楊貴妃に透明鱗が加わり ↓ ↓ ヒカリ体型を加えて・・・ ↓ ↓ 普通種体型でより紅白が鮮... 続きをみる

    nice! 4
  • オレンジ黒ブラックリムラメ

    産卵シーズン真っ最中! 現在、当店で人気の高い品種をピックアップして紹介します! どんな種類が人気なのか気になる方は、ぜひご覧ください! その品種の特徴に関しても少しだけ解説します! ※他店と異なる説明もあるかもしれませんが、当店での選別基準で解説します。 オレンジ黒ブラックリムラメ 品種名:オレ... 続きをみる

    nice! 5
  • 品種分類案4-4 ヒレ光

    「改良メダカ品種分類案」の共通補足について説明しているページです。 本日は「ヒレ光(ひかり)」についての説明です。 ヒレ光(ひかり) ◆由来・概要 ・ヒレに鮮やかな光が発現するメダカです。 体外光やラメにはほとんどの個体のヒレに光が発現していますが,その中でもヒレの光の強い個体を選抜したことで,よ... 続きをみる

    nice! 3
  • GWめだかフェスティバル

    明日はGWめだかフェスティバルが開催されます! 全国から、様々なメダカ販売店が集結します! また、明日の11:00からは大ビンゴ大会を開催します! みなさまのご来場、お待ちしております! ブログの目次はこちら 作りましょう 育てましょう メダカ文化とメダカ仲間

    nice! 3
  • 4月のメダカ市!

    こんにちは! 今週の日曜日、4月7日は「めだか村メダカ市」です✨ 4月に入って気温も春らしくなってきましたね! いよいよメダカシーズンの始まりです🌸 メダカ市も200セット以上のお買い得メダカセットやメダカ運だめし、ビンゴ大会、などの企画もご用意しています🎉 メダカ市恒例のメダカオークションも... 続きをみる

  • 東天光リアルロングフィンとは

    こんにちは! 今日は東天光リアルロングフィンの紹介です! ▲東天光リアルロングフィン 東天光リアルロングフィンとは東天光(楊貴妃ヒカリ)をリアルロングフィンに改良した品種です! 朱赤の大きなヒレをなびかせて泳ぐ姿はとても優雅です✨ 東天光リアルロングフィン 作出年:ーー 作出者:ーー 品種名:朱赤... 続きをみる

    nice! 1
  • 五式メダカとは

    こんにちは! 今日は五式メダカの紹介です! ▲五式 五式は2017年にしいらメダカの岡本剛氏によって作出された、黒とオレンジの2色で透明鱗とブラックリム、ヒレ朱赤の特徴を持つ品種です! ヒレ鮮やかな朱赤色が特徴的なメダカで、体色の黒色がよりヒレの魅力を際立たせています✨ 五式は黒蜂(ヒレの黄色いブ... 続きをみる

    nice! 2
  • 夜桜メダカとは

    こんにちは! 今日は夜桜メダカの紹介です! ▲夜桜 夜桜は2017年に垂水政治氏によって作出された黄色と黒の2色でラメと半透明鱗の形質を持つメダカです! 黄色と黒色の濃淡によって印象が大きく変わり、同じ黄黒半透明鱗ラメメダカでも様々な表現の系統が存在します! 黄幹之とオーロラ幹之の交配からラメ系統... 続きをみる

    nice! 2
  • ブラックモルフォ亜種ヒカリ体型

    こんにちは! 昨日紹介した青モルフォ亜種ヒカリ体型と同じMLFH×BMA(モルフォロングフィンヒカリ体型×ブラックモルフォ亜種)系統の「ブラックモルフォ亜種ヒカリ体型」の紹介です! ブラック体色でモルフォ亜種のヒレの輝きが引き立ちます✨ MLFH×BMA系統は青体色、ブラック体色、ヒカリ体型、普通... 続きをみる

  • ピンクの代表品種「秋桜」

    こんにちは! 今日はピンク体色がきれいな「秋桜」の紹介です! ▲秋桜 秋桜は淡いピンク体色と、背中に輝く強い光が野原に咲く「コスモス」を連想させる可愛らしいメダカです🌸 ピンク体色固定率は90%以上で、安定して秋桜が産まれてきます! その可愛らしい姿から、特に女性に人気のメダカです✨ 秋桜情報 ... 続きをみる

  • 圧巻の光景❗️

    こんにちは❗️ 今日は静岡県浜松市にあるメダカ屋猫飯様にお邪魔しました! ずらりと並んだ水槽たちは圧巻の光景です! 店長の池谷さんにご挨拶させていだき、舘山寺店も見学、オリジナル品種、固定品種や最新品種などたくさんのメダカが並べられており、一匹から購入できるなどメダカ好きにはたまらないお店です✨ ... 続きをみる

  • ブラックスワンとは

    今日はブラックスワンの紹介です! ▲ブラックスワン ブラックスワンは2020年にAzuma medakaの田中氏が作出した背地反応の少ない黒幹之ヒレ長です! 通常の黒幹之は白い水槽では退色し灰色になりますがブラックスワンはこの退色が少なく、黒い体色を維持することができます! ブラックスワン情報 作... 続きをみる

    nice! 1
  • 白いサファイア

    紅白ラメと黒ラメ幹之サファイアを交配して作出した白体色のサファイアです! この交配からはF2で青、パープルブルー、白、朱赤、紅白と様々な体色が生まれてきました。 その中から白体色と紅白体色の系統に分けて累代しています。

    nice! 1
  • 三角楊貴妃ヒカリ!販売(予定)!

    三角楊貴妃ヒカリを近々販売しますのでご紹介を!! ◎販売名 三角楊貴妃ヒカリ ◎特徴 京都の錦市場で店を構える三角(みすみ)さんがこだわり抜いた楊貴妃系統。 楊貴妃以外のメダカは飼育しておらず、10年以上の間、自分の求める楊貴妃だけを目指して累代した一級品の系統です。 特徴的なのがヒレの大きさと色... 続きをみる

    nice! 2
  • 撮影のコツ② 個体の魅力を撮る【ブラック体色の場合】①

    前回のラメの撮影方法に引き続き、 【黒体色の撮影方法】の紹介です。 前回の記事 ⇩撮影のコツ【ラメの場合】⇩ ブラック体色の撮影は、白背景にする方が多いです。 ▲品種名:ブラックスワローメダカ 形質補足:ブラック(ヒレ黄)  ニックネーム:晴信 では、なぜ白の背景が多いのかですが、 理由として2つ... 続きをみる

    nice! 1
  • 「北辻ヒレロング」② 

    ※「北辻ヒレロング」①は下のバナーをご覧ください。 前回の続きです。 北辻ヒレロングが送られてきて、約3週間が経過しました。 順調に産卵し、あとは孵化を待つだけです。 ◆北辻ヒレロングの写真◆ 撮影者:山本健二 ※作出者:山本健二さんとの雑談※ タカ 北辻ヒレロングって、オスとメスが見分けにくくな... 続きをみる

    nice! 2
  • ミラージュの魅力✨

    こんにちは! 昨日から販売開始したミラージュの紹介です✨ ▲ミラージュ ミラージュはブルーアイ系統特有の体表に入る光に注目して改良を重ねた品種です! 幹之でもラメでもない新しい可能性を秘めた輝きが全身を包みます✨ 👇ミラージュ販売ページ👇 ミラージュ作出 ブラック体色ブルーアイに三色ラメナロー... 続きをみる

    nice! 1
  • ミカユリ(みかん×ユリシス)とは

    こんにちは! 今日はミカユリ(みかん×ユリシス)の紹介です✨ ▲ミカユリ(みかん×ユリシス)リアルロングフィン個体 ミカユリとは名前の通りみかんとユリシスを交配した系統名です! 両品種とも上見のラメが特徴的であり、体色もみかんのオレンジとユリシスのオーロラらしさが出ています! ラメ品種同士の交配が... 続きをみる

    nice! 1
  • ピンクサファイア×ロゼ

    こんにちは! 今日はピンクサファイア×ロゼの交配を紹介します! ▲ピンクサファイア×ロゼF1 ロゼにピンクサファイアのラメを遺伝させる目的で交配している系統です✨ ▲ピンクサファイア ▲ロゼ 両品種ともにオーロラの淡いピンク体色でラメが入ることから相性が良いと考えています。 F1では普通体型でオー... 続きをみる

  • 緑光マリアージュとは

    こんにちは! 今日は緑光マリアージュの紹介です✨ ▲緑光マリアージュ 緑光マリアージュとは緑光にマリアージュロングフィンのヒレを遺伝させた品種です! 緑光特有の緑がかった体色にマリアージュロングフィンのヒレ光とロングフィンが入っています✨ 背ビレ、シリビレ、尾ビレは緑光の黄色素とヒレ光のグアニンが... 続きをみる

    nice! 1
  • ピンクサファイアの作出と命名の経緯2 ~命名は販売時ではなく作出時としている理由~

    この度販売を開始しました「ピンクサファイア」について、作出経緯及び販売経緯について複数のメダカ愛好家様よりご質問をいただいております。 めだかの館ホームぺージ及びブログにて当方の見解を説明させていただきました。 本記事では、上記記事では説明できなかった内容「命名は販売時ではなく作出時としている理由... 続きをみる

  • 埼玉の老舗「花小屋」

    花小屋様にお邪魔しました❗️ ▲左:花小屋店主 戸松さん 花小屋の店主である戸松さんは20年メダカ業界に深く携わっているベテランのメダカ屋さんです! 私が10年前にラメ幹之を発表した時、戸松さんに褒めていただいたのをはっきり覚えています✨ 思い出話を交えながら、幹之が発表された当時の話など改良メダ... 続きをみる

    nice! 3
  • サムライメダカとは

    今日はサムライメダカの紹介です! ▲楊貴妃サムライ サムライはヒカリ体型、ヒカリダルマ体型の背ビレが2枚に分れている形質です。 分かれたヒレを日本刀に見立てて「サムライ」と名づけられました。 背ビレの鰭膜、あるいは軟条が欠如することで背ビレが2枚に分かれます。背ビレの分かれ方は、細長い背ビレや、2... 続きをみる

    nice! 1
  • 楊貴妃透明鱗とは

    今日は楊貴妃透明鱗の紹介です❗️ ▲楊貴妃透明鱗 楊貴妃透明鱗は2008年に小宮氏によって楊貴妃メダカと透明鱗メダカの交配で作出されたのが楊貴妃透明鱗メダカです。 朱赤体色に透明鱗性が加わることで、朱赤色が濃くなる、部分的に色が抜けて紅白の2色になる、尾ビレが染まるなどの変化がおきました。 透明鱗... 続きをみる

  • 緑光幹之とは

    緑光幹之とは青体色に黄色素胞が分布することで緑色に見えるメダカです。 ▲緑光幹之 青幹之メダカの独特な透明感に黄色素胞がほどよく分布することで青緑色になる品種です。 緑色のメダカはできないとされていたため、緑光の発表時は衝撃的でした‼️ このメダカを元に様々な緑光系統の品種が作出されています✨ 緑... 続きをみる

  • 天女半月とは

    今日は天女半月の紹介です❗️ ▲天女半月 天女半月とは白体色(クリーム色)のヒカリ体型の天女をヒレ長にした品種です❗️ シルキー体色に長い黄色のヒレがとても美しいですね✨ 固定率も高く、ヒレ長好きの方にオススメです👍 天女半月情報 作出年:-- 作出者:-- 品種名:白ヒカリヒレ長[形質補足・白... 続きをみる

    nice! 1
  • 雪月花とは

    今日は雪月花の紹介です❗️ ▲雪月花 雪月花とは白ラメ体外光ヒカリスワローのニックネームです。 スワローの伸長したヒレに入るヒレ光や側面のラメなど横見での観賞を楽しめる品種ですね❗️ 雪月花情報 作出年:2021年 作出者:吉田工房 品種名:白ラメ体外光ヒカリスワロー

  • カラスとメダカのお話

    村長です。 めだか村のそばには、川が流れている この川にサギという鳥が食事にやってくる サギはめだかを食べる めだか村の天敵である めだか村にはカラスの家族が住んでいる ふとある日カラスが騒ぐので上空を見ると めだか村に入ってきたサギを、カラスが追い払っていた 私は考えた このカラスを味方にしよう... 続きをみる

    nice! 1
  • ミナミメダカとキタノメダカの違いは、ヒトとチンパンジー??

    一週間限定で、ガリレオX第254回「進化するメダカ」が配信されています。 【見逃し配信1週間】進化するメダカ ガリレオX第254回 名古屋大学の田中実先生のお話も、非常に興味深かったので紹介を。 かつてはニホンメダカ(Oryzias latipes)と呼ばれていた日本のメダカですが 現在ではミナミ... 続きをみる

    nice! 5
  • ユリシスってどんなメダカ?

    文:タカ 前回の目高新聞から販売し始めた「ユリシス」。 品種名は 「黒オレンジ半透明鱗ラメ 形質補足:ラメ(青)」となります。 簡単にいうと、柿色夜桜にサファイアの青ラメを遺伝した品種です。 多色だったラメが青ラメになり、柿色体色との相性がよく美しい色合いのメダカとなっています。青ラメ表現だけが出... 続きをみる

    nice! 2
  • 琥珀メダカの最高峰

    夕食前に チョイ撮影 琥珀ヒカリダルマの 無選別撮影 私が作出した 琥珀メダカの最高峰 琥珀ヒカリダルマめだか 完璧固定種 琥珀ヒカリと透明鱗で 作出した 琥珀透明鱗ヒカリ 完璧固定種 琥珀は 秋に 赤く染まる 尾びれが 魅力‼️ (9.29 FBメダカブログ夕刊より) 琥珀シリーズ ブログの目次... 続きをみる

    nice! 4
  • 形質一覧表の英語版

    英語版の形質一覧表が欲しいという声もよく聞いておりましたが・・・ なにせ、英語ができないものですので とりあえず、勢いで作ってみました。 いかがでしょうか? メダカの形質について、英語訳はまだあまり議論がされていません(日本語も議論が不十分な状態ですので・・・) なので、文献などを参考に 多少は自... 続きをみる

    nice! 4
  • 品種分類案4-5 一周光

    「改良メダカ品種分類案」の共通補足について説明しているページです。 本日は「一周光(いっしゅうこう)」についての説明です。 一周光(いっしゅうこう) ヒレ光が各ヒレの縁を一周するように発現するメダカです。 ヒレ光の表現の一つです。一周光を選抜交配することで遺伝します。 ◆特徴 ・ヒレ光が各ヒレの縁... 続きをみる

    nice! 2
  • 品種分類案4-1 ヒレ美

    「改良メダカ品種分類案」の共通補足について説明しているページです。 本日は「ヒレ美」についての説明です。 ヒレ美(び) ◆由来・概要 ・ヒレに鮮やかな色が発現するメダカです。 メダカのヒレには色があり,各ヒレによって色の発現しやすい位置が決まっています。 尾ビレはヒレの縁(ヒカリ体型は中心も含む)... 続きをみる

    nice! 4
  • 品種分類案2-28 マルコ(背ビレ無し)

    「改良メダカ品種分類案」の各形質や補足について説明しているページです。 本日は「マルコ」についての説明です。 マルコ(背ビレ無し) ◆由来・概要 ・背ビレのないメダカです。2011年に小暮武氏によって作出され,近年固定率も高くなってきました。背ビレが無くなったことで,最も恩恵を受けた品種は体外光で... 続きをみる

    nice! 4
  • ◇11月24日更新◇三代目 鉄仮面

    ~鉄仮面伝説~ 2007年、埼玉県の藤井さんからめだか村にあるメダカが送られてきた。 当時、変わりメダカとしてメダカ仲間に紹介してたら、誰かが 「まるで鉄仮面だ !!」と言ったことが始まりです。 それからこのようなメダカのニックネームを「鉄仮面(てっかめん)」にしました。 ↑二代目「鉄仮面」 横見... 続きをみる

    nice! 3
  • ✨新品種【如水(じょすい)】販売開始✨

    ✨新品種【如水(じょすい)】✨ ~本日18:30に販売開始~ 10月のピックアップ品種は【如水】 伸長したヒレが青く輝く、スワローとモルフォの特徴を活かしたメダカです! 如水の作出経緯、魅力を詳しく知りたい方は📖ランディングページ📖をご覧ください💡 🔽如水のランディングページ🔽 まずは商... 続きをみる

    nice! 1
  • 500円のメダカくじ✨

    こんにちは! 今日は「めだかの館ミニメダカくじ」の紹介です! ミニメダカくじは1口500円で手軽に参加できる、お得なメダカくじです! めだか村メダカ市で大好評のミニメダカくじをオンラインで体験できます🙌 当たりは人気の高級品種で合計10セット(10口)用意しており、ハズレでもめだかの館で使用でき... 続きをみる

  • 信長メダカとは

    こんにちは! 今日は信長の紹介です! 信長は琥珀体色で透明鱗、スモールアイ、サムライとヒカリ体型の形質を持つメダカです。 赤い鎧をまとい、ヒレが刀のように見えることから信長と命名されました。 表現が難しい特徴をいくつも併せ持っているメダカで、作出は非常に難しいメダカです。 2010年に100万円の... 続きをみる

    nice! 1
  • 大大メダカ市の協賛紹介②

    こんにちは! 今日は5月7日に開催する「大大メダカ市」の協賛メダカ紹介です✨ 「白神」の作出者で有名な「大間めだか」さまから協賛していただきました🤩 協賛メダカはもちろん白神です✨ ▲白神 ▲白神 整ったロングフィンが美しいです✨ さらに今回は白神の交配系統も届いています!! ▲「白神×ブラック... 続きをみる

    nice! 1
  • 磨き上げた「鱗光」

    めだかの館2023年2月のピックアップ品種「鱗光」の紹介です❗️             ↓販売ページ↓ 鱗光とは 鱗光は2019年に愛媛県の垂水政治氏が作出した品種です。 体外光(幹之メダカ)から派生した品種の一つで、鱗一枚一枚が際立つような光り方をする、独特な表現を持つ体外光系の一品種となって... 続きをみる

    nice! 1
  • ブドウ目アルビノプラチナ幹之とは

    今日はブドウ目アルビノプラチナ幹之の紹介です! ▲ブドウ目アルビノプラチナ幹之 ブドウ目アルビノプラチナ幹之とは2022年に中里良則氏によって作出された白体色のブドウ目(ルビーアイ)アルビノに強い体外光の入った品種です。 グアニンが厚く非常に強い体外光が特徴のプラチナ幹之にブドウ目(ルビーアイ)の... 続きをみる

  • 黄金メダカの魅力✨

    黄金メダカとは金という、誰もが知り得る高価な色を小さなメダカで体現した品種です。 ▲黄金  朱赤体色(楊貴妃)や琥珀体色といった改良メダカの原点となった品種でもあります。 黄金メダカは2001年に大場幸雄が作出しました。 野生メダカから生まれた派生品種で、黒色素胞の少ない鮮やかな茶色(薄黄金色)の... 続きをみる

    nice! 1
  • 青蝶ヒカリ

    青蝶ヒカリ 品種名:青体外光ヒレ長ロングフィンヒカリメダカ ~説明~ “青蝶”とは、ヒレ長とロングフィンを交配し、綺麗なヒレ長を表現することを目的として作出された品種です。 ヒレ長の特徴は、軟条(ヒレの細い骨)とヒレ膜の両方が伸長しますが、ロングフィンを加えることで、軟条のみが伸長する表現となって... 続きをみる

    nice! 2
  • 黒緑光 ~2020年夏のオススメメダカ~

    販売名:黒緑光 品種名:青透明鱗体外光メダカ 形質補足:青(緑)・体外光(横光)  共通補足:体内黒 ◎説明◎ 白容器で映える艶のある黒。 「オロチ」や「ブラックメダカ」などとは異なる、  「黒緑光」ならではの魅力です。 なぜ艶があるのでしょうか? その理由は、“黒色が体内にあること”がポイントに... 続きをみる

    nice! 2
  • 結局、ブラック体色と黒体色って違うの?

    久しぶりにメダカの記事を書くので、気合を入れてパソコンに向かっている、めだかの館のタカです。 最近よく質問されることについて書き留めておこうと思います。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・ ◆体色で、黒とブラックってあるけど、なにが違うの? 先に申し上げてお... 続きをみる

    nice! 3
  • 紅白ラメ ~今冬オススメのメダカ~

    販売名 紅白ラメ 品種名 朱赤ラメメダカ 朱赤色が飛び飛びになっている個体を選別。頭部のみの丹頂柄も綺麗だが、写真のような更紗柄も美しい。ラメの相乗効果で、始めてみた人は驚くメダカ。 ・・・・・ 販売名(ニックネーム)と品種名の関係や違いは こちら↓の記事がわかりやすいですよ!おすすめ記事です! ... 続きをみる

    nice! 2
  • 青オーロラメダカ

    先日の透明鱗と半透明鱗の記事では、なんとなく半透明鱗というグループがあるのでは、という事を紹介しました。 今回は青半透明鱗メダカ(青オーロラメダカ)について、3種類のメダカを紹介します。 青オーロラメダカ 品種名:青半透明鱗メダカ 青オーロララメメダカ 品種名:青半透明鱗ラメメダカ 青オーロラ幹之... 続きをみる

    nice! 5
  • 朱赤透明鱗ブラックリムヒカリ

    産卵シーズン真っ最中! 現在、当店で人気の高い品種をピックアップして紹介します! どんな種類が人気なのか気になる方は、ぜひご覧ください! その品種の特徴に関しても少しだけ解説します! ※他店と異なる説明もあるかもしれませんが、当店での選別基準で解説します。 朱赤透明鱗ブラックリムヒカリ 品種名:朱... 続きをみる

    nice! 4
  • 品種分類案2-24 斑

    「改良メダカ品種分類案」の各形質や補足について説明しているページです。 本日は「斑」についての説明です。 斑(ぶち)(錦(にしき)) ◆由来・概要 ・体の所々に黒斑が発現するメダカです。斑の発現する位置や濃さは個体によって様々ですが,選抜交配することで黒斑の面積を広げることや黒を濃くすることができ... 続きをみる

    nice! 3
  • オーロラ幹之メダカ ~カタログ2018より~

    カタログ2019発売前イベント! 約一ヵ月毎日連載! 昨年のカタログ2018特集~美しきメダカたち~より 美しき改良メダカを紹介していきます! No.18 オーロラ幹之メダカ 体表が透明感のある青白い体色のオーロラメダカに 幹之的光(体外光)を遺伝させた品種です。 上見では、頭部の淡いピンク色と幹... 続きをみる

    nice! 1
  • 官兵衛の上見✨

    こんにちは! 官兵衛の上見で撮影しました✨ モルフォらいしいヒレ光とスワローの伸長が良く出ています👍

  • 新品種「ミラージュ」販売開始!

    こんにちは! 本日15時より全身ギラギラの新品種 「ミラージュ」販売開始しました!   👇ミラージュ特設ページ👇 ミラージュはスタッフの和田が作出した ブルーアイ系統特有の体表に入る光に注目して改良した品種です✨ 幹之でもラメでもない新しい可能性を秘めた輝きが全身を包みます! 詳しい情報&販売... 続きをみる

    nice! 1
  • ブラックダイヤ(ヒレ黄)とは

    こんにちは! 今日はブラックダイヤ(ヒレ黄)の紹介です✨ ブラックダイヤ(ヒレ黄)とはヒレに黄色素の入ったブラックダイヤです! 黒くラメの入った体に黄色く染まったヒレが特徴で根強い人気があります✨ 黒一色のブラックダイヤもカッコいいですがヒレ黄個体も魅力的です!

    nice! 1
  • 新系統!ピュアホワイト透明鱗

    こんにちは! 今日は新系統の紹介です✨ ▲ピュアホワイト透明鱗 基本的な品種の組み合わせで意外といなかった 「ピュアホワイト透明鱗」です! ピュアホワイトの純白体色に透明鱗のホホと透けた体色が魅力的でシルキー(黄色素の入る白体色)は生まれてこないピュアホワイト系統で固定化できています✨ ヒカリ体型... 続きをみる

    nice! 1
  • Mamoru

    こんにちは! 今日はMamoruの紹介です! Mamoru(マモル)は出目、目前、水泡眼の特徴を持った品種でビッグアイの遺伝子も入っています! 2023年に当店の和田が作出した新品種です✨ ▲Mamoru とてもかわいらしい特徴のメダカでひょうきんな表情をしています👀 愛着をもってマモル君と呼ん... 続きをみる

    nice! 3
  • めだかみちのえき

    こんにちは😀 先日、福岡県飯塚市にある「めだかみちのえき」様にお伺いしました✨ 7月3日に開催された「夏のメダカFESTIVAL」の運営もされており、イベント終了後に店内を見せていただきました! めだかみちのえき様は日本メダカ協会の協賛店でもあります✨ 屋内の店内には多くの水槽が並んでおり、めだ... 続きをみる

    nice! 2
  • 2つの三色ラメ

    こんにちは! 今日は少し特徴の違う三色ラメ2系統の紹介です! 1系統目は斑の強い三色ラメです! この系統は斑の強さを意識して選別しており、濃い斑が表現されています! 2系統目は白地のきれいな三色ラメです! 明るい白地がきれいな系統で斑は控えめですがはっきりと表現されています! 様々な柄が生まれてく... 続きをみる

  • 期待のF1たち!①

    こんにちは! 今日は異品種交配のF1を紹介します🐟 めだかの館では様々な品種を交配して新品種や新系統の作出を目指しています! その中でもF1(交配の第一世代)で特徴が良く出ている、次世代に期待できる交配を選別しました🔎 ①レクリス×夜桜リアルロングフィン ▲レクリス×夜桜リアルロングフィン 黄... 続きをみる

    nice! 1
  • ドキドキボックス🎁

    こんにちは! 舞メダカ様の大人気企画「ドキドキボックス」に協賛させていただきます🎉 全国の有名な方が数多く協賛されている企画です✨ めだかの館からは自慢の品種1ペアをお届けします! お届けするまで㊙ですのでお楽しみに! 締め切りは明日、2月7日ですのでご希望の方はお早めに!  ↓詳細は舞メダカ様... 続きをみる

    nice! 1
  • 紗々とは

    今日は紗々の紹介です! ▲紗々 紗々とは白透明鱗ブラックリムのニックネームです。 五式typeRから生まれた白体色を固定化して作出されました。 また背地反応が少なく白容器でもブラックリムが退色しにくい特徴があります。 頭部、ヒレに入る白色と強いブラックリムが渋くてカッコいいですね! 紗々情報 作出... 続きをみる

  • 銘品種「鱗光」

    鱗光は体外光の形が網目状になる形質のニックネームで、2019年に垂水政治氏が作出しました。 ▲鱗光 網目状の体外光は鱗血統と呼ばれブロンズ、王妃、グリーン、エメラルドフィンなどの鱗血統品種がいます。 またマリアージュロングフィンも鱗光ロングフィンとモルフォの交配から作出されました。 鱗光から生まれ... 続きをみる

  • ピュアブラックの魅力

    ピュアブラックは2001年作出の元祖ブラックメダカです。 ▲ピュアブラック「黒べえ」 体色が黒でほとんど背地反応しないことから、作出当時にいた一般的に飼育されていたクロメダカ(茶メダカ)と比較し、ピュアブラックメダカの愛称が付けられました。 スモールアイの形質を持ち、ピュアブラック同士の交配でも遺... 続きをみる

    nice! 1
  • 清流きりゅう体外光とは

    今日の品種は昨日投稿したワカサギの元となった「清流きりゅう体外光」です! ▲清流きりゅう体外光 清流きりゅうに腹黒緑光を交配して作出されました。 ▲清流きりゅう ▲腹黒緑光 体内黒の上に幅の広い体外光が入ることが特徴で側面の光も強く出ます。 上見と横見両方楽しめる人気の品種です! 清流きりゅう体外... 続きをみる

    nice! 1
  • 手乗りメダカ

    一昔前、イベント用にドクターフィッシュを仕入れた。 店内に無料で開放していた。 お客様たちは非常に喜ばれた。 近くの宮島パーキングでのイベントに持ち込んだ。 当然無料である。 随分と喜んでいただいた。 しかしパーキングでのメダカの売り上げには貢献しなかった。 我が家のかわいいメダカたちへ餌の時間に... 続きをみる

    nice! 3
  • 改良メダカの種類を番号で管理する新しい発想

    おはようございます^^ 一昨日から当店商品の掲載方法で 新しい取り組みを開始しましたが お気づきになりましたか? (気づいた方はすごい!) ( 商品名に注目してみると・・・ なにやら4桁の番号がついていますね。 これ、昨年から運用している 改良メダカweb図鑑のメダカナンバーなんです。 https... 続きをみる