100年メダカ 第四章 〜めだかの館のブログ〜

元祖 改良メダカ専門店 めだかの館のブログです!100年続くメダカ文化を目指して、日々の日記(メダカに関することから関係ないことまで色々)を更新します!メダカ好きな方必見です!

多色のブログ記事

多色(ムラゴンブログ全体)
  • 黄桜とは

    今日は黄桜の紹介です! ▲黄桜 黄桜とは黄色と白の2色でラメと半透明鱗の形質を持つメダカです。 淡い黄色と白の二色柄は紅白柄とは違う印象ですね! 黄白の二色柄にラメが入るこの品種は「黄桜ラメ」のニックネームで親しまれ根強い人気があります✨ 黄桜情報 作出年:2017年 作出者:垂水政治 品種名:黄... 続きをみる

    nice! 1
  • アイスブレイクとは

    今日はアイスブレイクの紹介です❗️ ▲アイスブレイク アイスブレイクとは熊本県の舞メダカ様が作出した黄青オーロラ体色のヒカリ体型で青ラメが特徴の品種です❗️ ▲アイスブレイク(横見) ヒカリ体型特有である背中部分の光(銀色)と背中のラメが両立しています。 横見も強いラメが入り、上見と横見の両方で楽... 続きをみる

    nice! 1
  • 雲州三色とは

    今日は雲州三色の紹介です! ▲雲州三色 雲州三色は非透明鱗三色の系統です。 透明鱗三色の表現と異なり、白体色に朱赤、斑(黒斑)が入ります。 白色の部分が透明ではないため、より白くなることが非透明鱗三色の特徴です。 朱赤、白地、斑の整った良い三色柄の作出は難しいですが、挑戦しがいのある美しさがありま... 続きをみる

  • 夜桜とは

    今日は大人気品種、夜桜の紹介です! ▲夜桜 夜桜は2017年に愛媛県の垂水政治さんが作出された品種です。 黄色と黒の2色でラメとオーロラの特徴を持っています。 夜桜は黄幹之とオーロラ幹之の交配から作出されました。 黄色と黒色の濃淡によって印象が大きく変わり、同じ夜桜でも系統や選別者によってそれぞれ... 続きをみる

    nice! 1
  • 銘品種「鱗光」

    鱗光は体外光の形が網目状になる形質のニックネームで、2019年に垂水政治氏が作出しました。 ▲鱗光 網目状の体外光は鱗血統と呼ばれブロンズ、王妃、グリーン、エメラルドフィンなどの鱗血統品種がいます。 またマリアージュロングフィンも鱗光ロングフィンとモルフォの交配から作出されました。 鱗光から生まれ... 続きをみる

  • 忘却の翼とは

    今日は「忘却の翼」の紹介です! ▲忘却の翼 「忘却の翼」の特徴はオレンジ黒オーロラ体色、強いラメ、ヒレ長の3点です。 品種名はオレンジ黒オーロララメヒレ長になります。 「忘却の翼」は月弓(オレンジ黒オーロララメ)と三色ラメヒレ長の交配から作出されました。 上見の強いラメと長いヒレが魅力的ですね! ... 続きをみる

    nice! 3
  • ユリシスとは

    今日はラメ品種の中でも特に人気のユリシスを紹介します! ▲ユリシス ユリシスの特徴は黒地にオレンジが入ったオーロラ体色で青色のラメが入ります。 品種名は「オレンジ黒オーロララメ[共通補足・ラメ(青)]となります。 ユリシスは月弓(オレンジ黒オーロララメ)と別品種(未公表)を交配して作出されました。... 続きをみる

  • オーロラ黄ラメ ~今冬のオススメメダカ~

    販売名 オーロラ黄ラメ 品種名 黄黒半透明鱗ラメメダカ 形質:ラメ(多色) 黒黄オーロララメのラメ重視系統。黄色素がオーロラの影響で黒と混じり、琥珀らしき色になる。ラメの遺伝率は上々。 ・・・・・ 販売名(ニックネーム)と品種名の関係や違いは こちら↓の記事がわかりやすいですよ!おすすめ記事です!... 続きをみる

    nice! 3