100年メダカ 第四章 〜めだかの館のブログ〜

元祖 改良メダカ専門店 めだかの館のブログです!100年続くメダカ文化を目指して、日々の日記(メダカに関することから関係ないことまで色々)を更新します!メダカ好きな方必見です!

2022年9月のブログ記事

  • 明日は東京品評会審査日❗️

    いよいよ東京品評会開催日が近づいてきました! 明日、10月1日(土)は審査日ですが日本メダカ協会品評会は公開審査を行なっています❗️ 審査中は展示容器を見ることはできませんが、審査員の真剣かつ厳正な審査風景をぜひご覧ください。 審査時間は12時〜17時を予定しています。 また同会場で日本メダカ協会... 続きをみる

    nice! 1
  • メダカ大喜利❗️

    今日は「メダカ大喜利」を紹介します❗️ メダカ大喜利とはメダカの品種名をお題にして考える大喜利(親父ギャグ?)です❗️ 当店のTwitterで募集したところ、多くの方に投稿していただきました😄 担当者お気に入りの大喜利を紹介します! 飼育だけでないメダカの楽しみをみなさんと共有できたら嬉しいです... 続きをみる

    nice! 1
  • 柿色夜桜とは

    今日は柿色夜桜の紹介です! ▲柿色夜桜(ブルーラメ) 柿色夜桜は夜桜から派生した柿色体色が特徴の品種です。 ▲柿色夜桜 当店スタッフのタカ(大場貴保)が夜桜から生まれる柿色体色を選別、累代を重ねて系統を作りました。 ▲夜桜 ▲柿色夜桜 ラメ色でも系統を分けており、通常のラメ系統と青色のラメを追求し... 続きをみる

  • 紗々とは

    今日は紗々の紹介です! ▲紗々 紗々とは白透明鱗ブラックリムのニックネームです。 五式typeRから生まれた白体色を固定化して作出されました。 また背地反応が少なく白容器でもブラックリムが退色しにくい特徴があります。 頭部、ヒレに入る白色と強いブラックリムが渋くてカッコいいですね! 紗々情報 作出... 続きをみる

  • スポットラメとは

    今日はスポットラメの紹介です! ▲スポットラメ(紅白) スポットラメとは体外光の光が飛び飛びになり、一つ一つが模様になっている形質名です。 ▲スポットラメ(白錦) 鱗一枚にのる虹色素胞が、このようなキレイな形になるとは想像もしていませんでした。メダカの鱗一枚に発現する表現なので、見つけるのが難しい... 続きをみる

    nice! 1
  • 初恋とは

    今日は初恋の紹介です! ▲初恋 初恋は楊貴妃ダルマのニックネームで2005年に大場氏が作出しました。 非常に可愛らしい姿をしたメダカで、遠方から来られたメダカ愛好家の方が「初めてメダカに恋をした」という言葉から、「初恋」と名付けました。 初恋情報 作出年:2005年 作出者:大場 幸雄 品種名:朱... 続きをみる

  • 🗼東京メダカフェア🗼

    10月1日・2日に東京メダカフェアが開催されます! 会場は第13回秋季日本メダカ品評会と同会場のぽっぽ町田です! 日本メダカ協会協賛店主催の販売イベントで全国から協賛店7店舗が出店します✨ 出店店舗 天草美咲めだか(熊本県)・あらしまやめだか(鳥取県)・越後めだか(新潟県)・ハクア堂(広島県)・め... 続きをみる

  • 雲州三色とは

    今日は雲州三色の紹介です! ▲雲州三色 雲州三色は非透明鱗三色の系統です。 透明鱗三色の表現と異なり、白体色に朱赤、斑(黒斑)が入ります。 白色の部分が透明ではないため、より白くなることが非透明鱗三色の特徴です。 朱赤、白地、斑の整った良い三色柄の作出は難しいですが、挑戦しがいのある美しさがありま... 続きをみる

  • 東京品評会❗️

    10月2日(日曜日)に東京都町田市で第13回秋季日本メダカ品評会が開催されます! 全国の愛好家が育てた自慢のメダカたちが東京に集まり審査、展示されます! 素晴らしいメダカたちを生で見れる機会ですので会場でぜひご覧ください! 日本メダカ協会主催 第13回秋季日本メダカ品評会 日時:10月2日(日曜日... 続きをみる

  • 夜桜とは

    今日は大人気品種、夜桜の紹介です! ▲夜桜 夜桜は2017年に愛媛県の垂水政治さんが作出された品種です。 黄色と黒の2色でラメとオーロラの特徴を持っています。 夜桜は黄幹之とオーロラ幹之の交配から作出されました。 黄色と黒色の濃淡によって印象が大きく変わり、同じ夜桜でも系統や選別者によってそれぞれ... 続きをみる

    nice! 1
  • 水色桔梗とは

    今日は水色桔梗の紹介です! 「水色桔梗」とは、東京都の広川さんが作出したヒレ光が強くのった青ラメ幹之ヒカリ体型のヒレ長タイプです。 ▲水色桔梗 ▲水色桔梗(上見) 水色桔梗のもう一つの特徴として骨曲がりが少ないという点があります。 ヒカリ体型のヒレ長は骨曲がりが生まれやすい傾向がありますが、水色桔... 続きをみる

  • シン・ヨウキヒ オーディション❗️

    魅力的な朱赤体色のメダカを探す「シン・ヨウキヒ オーディション」が開催されます❗️ 10月に全国6ヵ所で予選を開催して11月に当店のめだか市特設会場にて決勝を開催します。 最優秀メダカ「シン・ヨウキヒ」出品のブリーダーさんには賞金10万円贈呈します。 プロ・アマ問わず、朱赤体色であれば体型問わずど... 続きをみる

    nice! 1
  • 謙信とは

    今日は謙信の紹介です! ▲謙信 謙信はブラック体色(背地反応無し)でスワローの形質を持つヒカリ体型のメダカです。 黒体色と背景色の白がもたらす水墨画のような世界観は、日本人好みの体色ではないでしょうか。スワローの形質を遺伝させたことで、泳ぎの優雅さも際立っています。 ブラックスワローは体型ごとにニ... 続きをみる

    nice! 1
  • 龍ノ鬣とは

    今日は龍ノ鬣(りゅうのたてがみ)の紹介です! ▲龍ノ鬣 龍ノ鬣は青幹之ヒカリ体型スワローのニックネームです。 ロングフィンやヒレ長とは違い、スワローは軟条が不規則に伸びる特徴があります。 ヒカリ体型の大きなヒレとスワローの相性は良く、見応えがありますね! 龍ノ鬣情報 作出年:2020年 作出者:め... 続きをみる

    nice! 1
  • 紅ほっぺとは

    今日は紅ほっぺの紹介です! ▲紅ほっぺ(白透明鱗) 紅ほっぺとは白透明鱗のニックネームで頬が透けて赤く見えることから名付けられました。 透明鱗はエラ蓋部分赤くなる(以下赤エラ)形質です。エラ蓋部分の虹色素胞がなくなりで血液が透けて見えることで赤く見えます。 紅ほっぺ(白透明鱗)は透明鱗が流通し始め... 続きをみる

    nice! 1
  • 鱗光ヒレ長とは

    今日は鱗光ヒレ長の紹介です! ▲鱗光ヒレ長 昨日は鱗光の魅力を紹介しましたが、鱗光ヒレ長は品種名の通り鱗光にヒレ長を取り入れた品種です。 ▲鱗光ヒレ長(上見) 鱗光のヒレ光とロングフィンがヒレ長になることでより魅力的になっています。 横見での鑑賞はもちろん、上見でも長いヒレのヒレ光と網目状の体外光... 続きをみる

    nice! 1
  • MEDAKA EXPO.2022

    9月18日(日曜日)に日本メダカ協会鳥取中海支部主催の展示会が開催されます❗️ 開催場所は夢みなとタワーホール(鳥取県境港市竹内団地255-3)です。 当店も現地で展示、出店協力として参加させていただきます! 鳥取中海支部のみなさんの素晴らしいメダカたちを見るのが楽しみです✨ 展示会情報 MEDA... 続きをみる

    nice! 1
  • 銘品種「鱗光」

    鱗光は体外光の形が網目状になる形質のニックネームで、2019年に垂水政治氏が作出しました。 ▲鱗光 網目状の体外光は鱗血統と呼ばれブロンズ、王妃、グリーン、エメラルドフィンなどの鱗血統品種がいます。 またマリアージュロングフィンも鱗光ロングフィンとモルフォの交配から作出されました。 鱗光から生まれ... 続きをみる

  • 交配セット玉手箱❗️

    交配セット玉手箱の紹介です! メダカの楽しみ方の一つに異品種交配があります。目的は「まだこの世にできていないメダカを作る」ことです。簡単ではありませんが、変わったメダカを作ってみたいという方にオススメです! リアルロングフィン系統やモルフォ亜種系統、オーロラ系統やラメ系統などなど、多種多様なメダカ... 続きをみる

  • 黄金メダカとは

    今日は黄金体色の黄金メダカの紹介です! ▲黄金メダカ 金という、誰もが知り得る高価な色を小さなメダカで体現した品種です。 2001年作出の古い品種(古種)ですが20年以上人気です! ▲黄金メダカ(上見) 朱赤体色(楊貴妃)や琥珀体色といった改良メダカの原点となった品種でもあります。 ▲黄金ヒカリ ... 続きをみる

    nice! 1
  • グアニン(ヒレ光)玉手箱❗️

    玉手箱の「グアニン(ヒレ光)玉手箱」を紹介します! ▲ヒレ光のグアニン ヒレの縁にグアニンが集まり、ヒレが光って見える「ヒレ光」の特徴を持つメダカを厳選しました!モルフォやマリアージュ、ルアンモルフォなど人気の品種が入る玉手箱です。ガラス水槽などで横見飼育をされる方には、特にオススメです! 500... 続きをみる

  • 強ラメ玉手箱❗️

    玉手箱の「強ラメ玉手箱」を紹介します! 当店で実施したアンケート調査「好きなメダカの特徴ランキング」で圧倒的に人気だった「ラメメダカ」より、特にラメが強く入る品種を厳選しました!大人気品種のユリシスや夜桜、オーロラ極ラメやすずらんなどが入る、ラメメダカ好きの方にはもちろん、メダカ愛好家全員にオスス... 続きをみる

    nice! 1
  • 9月の玉手箱❗️

    品種の特徴をセットにした玉手箱の第2弾を9月16日~18日の3日間限定で販売します❗️ 毎月内容が変わる大変お買い得なセット販売! 日頃のご愛顧に感謝致しまして、数量限定ではありますが普段販売していますセットを通常の現物販売よりもお買い得価格にてご提供! 9月は「強ラメ」「グアニン(ヒレ光)」「交... 続きをみる

    nice! 1
  • 忘却の翼とは

    今日は「忘却の翼」の紹介です! ▲忘却の翼 「忘却の翼」の特徴はオレンジ黒オーロラ体色、強いラメ、ヒレ長の3点です。 品種名はオレンジ黒オーロララメヒレ長になります。 「忘却の翼」は月弓(オレンジ黒オーロララメ)と三色ラメヒレ長の交配から作出されました。 上見の強いラメと長いヒレが魅力的ですね! ... 続きをみる

    nice! 3
  • オーロラ極ラメとは

    今日はオーロラ極ラメの紹介です! ▲オーロラ極ラメ ブラックオーロラ体色と全身に入る強いラメが特徴の系統です。 黒オーロララメにラメをより強くする目的で白極ラメ幹之「白雪」を交配して系統を作りました。 白雪由来のきめ細かく、密に入ったラメがブラック体色に映えます。 ラメの遺伝率も高く、ラメラメな個... 続きをみる

  • 深海とは

    透き通る青体色と体内の腹膜青が特徴の深海です! ▲深海 深海は黒色素胞の少ない青メダカのニックネームです。腹膜青の形質を持っています。 青幹之メダカの中から腹膜の虹色素胞が青い個体を選抜し、体外光を抜く、黒色素胞を少なくするなど工程が行われ、現在の深海の表現となりました。 固定率が高く、魅了される... 続きをみる

    nice! 2
  • ユリシスとは

    今日はラメ品種の中でも特に人気のユリシスを紹介します! ▲ユリシス ユリシスの特徴は黒地にオレンジが入ったオーロラ体色で青色のラメが入ります。 品種名は「オレンジ黒オーロララメ[共通補足・ラメ(青)]となります。 ユリシスは月弓(オレンジ黒オーロララメ)と別品種(未公表)を交配して作出されました。... 続きをみる

  • ピュアブラックの魅力

    ピュアブラックは2001年作出の元祖ブラックメダカです。 ▲ピュアブラック「黒べえ」 体色が黒でほとんど背地反応しないことから、作出当時にいた一般的に飼育されていたクロメダカ(茶メダカ)と比較し、ピュアブラックメダカの愛称が付けられました。 スモールアイの形質を持ち、ピュアブラック同士の交配でも遺... 続きをみる

    nice! 1
  • 白ブチラメ幹之サファイア系とは

    今日は白ブチラメ幹之サファイア系の紹介です! ▲白ブチラメ幹之サファイア系 黒ラメ幹之サファイア系の青色ラメを白錦体色に取り入れた品種です。 ▲黒ラメ幹之サファイア系 白体色に黒い錦(ブチ)とサファイアの青ラメが映えます。 白ブチラメ幹之サファイア系情報 作出年:2021年 作出者:静楽庵 品種名... 続きをみる

  • ブラックダイヤ(上見強ラメ)とは

    今日はブラックダイヤ(上見強ラメ)の紹介です! ▲ブラックダイヤ(上見強ラメ) 通常のブラックダイヤは横見でのラメはハッキリ見えますが、上見ではブラック体色によりラメが見えづらいことが多いです。 ▲通常のブラックダイヤ(横見) ▲通常のブラックダイヤ(上見) ブラックダイヤ(上見強ラメ)はブラック... 続きをみる

    nice! 2
  • 鱗光イエローとは

    今日は鱗光イエローの紹介です! ▲鱗光イエロー 鱗光から生まれる黄色と白の2色個体を固定した品種です。 鱗光と同じく網目状の体外光とヒレ光が強く入ります。 鱗光イエロー情報 作出年:ー 作出者:ー 品種名:黄白半透明鱗体外光[形質補足:体外光(鱗光)][共通補足:一周光] 鱗光イエロー販売ページ

    nice! 1
  • 王華とは

    今日は王華の紹介です! ▲王華 群馬県の上州めだか作出の品種で、三色ラメと三色体外光を交配して生まれたラメの強い個体に紅白ラメを交配して作出されました。 紅白体色に背中に密集した強いラメが特徴で、ラメの幅と密度が素晴らしい品種です! 王華情報 作出年:2020年 作出者:岡田卓也(上州めだか) 品... 続きをみる

    nice! 1
  • 明日はメダカ市❗️

    明日9/4はめだか村メダカ市です! オークションライブ配信やメダカすくいetc…イベント盛りだくさんです! メダカセットも200セット以上を用意してお待ちしています! オークションライブ配信は当店LINEの友達になっていただく必要があります🙇 下記バナーから友達登録お願いします!       ↓

  • マリアージュロングフィンとは

    マリアージュロングフィンは「鱗光ロングフィン×モルフォ」の交配で作出されたメダカです。 特徴は背ビレと尻ビレが伸長し、白いフサフサになっていること。 鱗光ロングフィンとモルフォを交配したことでフサヒレがより表現を増し、また遺伝率も高くなりました。 その相性の良さから「マリアージュ」(※相性の良い組... 続きをみる

  • 楊30とは

    楊貴妃の大人気系統「楊30」の紹介です! ▲楊30 楊30は楊貴妃の1系統の名前で、2004年に作出された楊貴妃をリリース当初から現在まで累代繁殖している純系の楊貴妃です。 島根県に住む寺井さんの厳選された選別によって累代繁殖が行われています。そのため作出された当時(2004年)から変わらない姿を... 続きをみる

    nice! 1
  • メダカ市 🏮夜市🏮

    9月4日のメダカ市は17時より夜市も開催🏮 夜市では、スタッフとのメダカ談義や厳選メダカのオークションを行います😆 スタッフ3名が厳選したイチオシの品種を紹介しながらのリアル&ライブオークションです❗️ ▲オークション登場予定の個体たち ライブ配信も行いますので、現地に来られない方はぜひそちら... 続きをみる

  • スズランとは

    オーロラ(半透明鱗)シルキー(クリーム)体色に強いラメが入るスズランの紹介です! ▲スズラン スズランは王華の白体色と緑光ヒレ長の交配から作出された品種です。 王華から強いラメ、緑光からヒレ光や頭部の緑色の光など両品種の特徴が出ています。 シルキーラメとは似ていますが、オーロラ(半透明鱗)が入るこ... 続きをみる