100年メダカ 第四章 〜めだかの館のブログ〜

元祖 改良メダカ専門店 めだかの館のブログです!100年続くメダカ文化を目指して、日々の日記(メダカに関することから関係ないことまで色々)を更新します!メダカ好きな方必見です!

100年メダカ 第四章 〜めだかの館のブログ〜の人気ブログ記事

  • フロマージュとは

    こんにちは! 今日は「フロマージュ」の紹介です! ▲フロマージュ フロマージュは2023年に垂水政治氏がエメキン×ブラックダイヤの交配から作出した品種です✨ ▲フロマージュ(上見) ミッドナイトフリルと同じ交配から作出された品種であり、ミッドナイトフリルはブラックダイヤと同じ背地反応のない(色飛び... 続きをみる

  • めだかの館のブログ目次

    ブログの最新投稿 は こちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 改良メダカの情報サイトを目指して、更新を続けています。 関心のある単語から、記事を検索できます。 リンク先がないものについては、これから追加していく予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 改良メダ... 続きをみる

    nice! 4
  • 🎍今年の福袋は12月10日販売開始🎍

    こんにちは! 今年の福袋は12月10日より販売開始します! 毎年大人気の福袋✨ 今年は6種類ご用意しました! ①館オリジナル特選コース 毎年大好評の「特撰コース」!今年は当店のオリジナル品種・系統のみを厳選してお届けします! ②ラメ袋 ラメ品種だけを選別するキラキラな福袋! ③ヒレ変化袋 ヒレ長や... 続きをみる

    nice! 1
  • 明日から福袋販売開始‼

    こんにちは! 明日12月10日0時からめだかの館福袋の販売を開始します✨ 👇詳細はこちらの特設ページをご覧ください👇

  • ユリシスとは

    今日はラメ品種の中でも特に人気のユリシスを紹介します! ▲ユリシス ユリシスの特徴は黒地にオレンジが入ったオーロラ体色で青色のラメが入ります。 品種名は「オレンジ黒オーロララメ[共通補足・ラメ(青)]となります。 ユリシスは月弓(オレンジ黒オーロララメ)と別品種(未公表)を交配して作出されました。... 続きをみる

  • 本日20時~ライブオークション開催!

    こんにちは! 本日12月6日20時よりめだかの館YouTubeライブオークションを開催します! 今回もメダカの解説を行いながら1時間で5点出品します🐟 👇出品ラインナップ👇 ①オロチダルマ:オス1匹メス3匹 ②ピンクサファイアダルマ:オス1匹メス2匹 ③ブラックレーヴヒカリ(オス黄色素入り)... 続きをみる

  • ミッドナイトフリル漆黒タイプとは

    こんにちは! 今日はミッドナイトフリル漆黒タイプの紹介です✨ ▲ミッドナイトフリル漆黒タイプ ミッドナイトフリルは垂水政治氏によってエメキンとブラックダイヤの交配から作出されました! 体色や形質によって➀体外光タイプ②ラメタイプ③漆黒タイプの3タイプに分けられています。 ミッドナイトフリル漆黒タイ... 続きをみる

  • 竜章鳳姿とは

    こんにちは! 今日は「竜章鳳姿」の紹介です! ▲竜章鳳姿 竜章鳳姿とは2020年に星田メダカの妹尾和明氏が作出した、朱赤透明鱗ブラックリムヒレ長ヒカリメダカのニックネームです。 ヒレに色がのる「ヒレ美」の特徴も持っているため、非常に優雅な姿をしているメダカです! 体色、体型、透明鱗、ブラックリム、... 続きをみる

    nice! 1
  • 福袋販売開始!!

    こんにちは! いよいよ本日から福袋販売開始です! 👇福袋販売特設ページ👇 各コース数量限定となっていますのでご希望の方はお早めにお求めください✨

  • ミッドナイトフリル体外光タイプとは

    こんにちは! 今日はミッドナイトフリル体外光タイプメダカの紹介です✨ ▲ミッドナイトフリル体外光タイプ(オス) ミッドナイトフリルは垂水政治氏によってエメキンとブラックダイヤの交配から作出されました! 体色や形質によって➀体外光タイプ②ラメタイプ③漆黒タイプの3タイプに分けられています。 ▲ミッド... 続きをみる

    nice! 1
  • 信長 ~琥珀透明鱗スモールアイサムライメダカ~

    過去の投稿から 7年前の投稿 改良メダカ史に 残したいめだか 琥珀透明鱗スモールアイサムライメダカ  ニックネーム 信長 通常の琥珀メダカがこちら 琥珀メダカに透明鱗が入ると・・・ 琥珀透明鱗メダカ ホホが赤くなり、体色も通常とは異なる色合いに 琥珀メダカにスモールアイが入ると・・・ 琥珀スモール... 続きをみる

    nice! 2
  • 忘却の翼とは

    今日は「忘却の翼」の紹介です! ▲忘却の翼 「忘却の翼」の特徴はオレンジ黒オーロラ体色、強いラメ、ヒレ長の3点です。 品種名はオレンジ黒オーロララメヒレ長になります。 「忘却の翼」は月弓(オレンジ黒オーロララメ)と三色ラメヒレ長の交配から作出されました。 上見の強いラメと長いヒレが魅力的ですね! ... 続きをみる

    nice! 3
  • レッドクリフ紅白タイプメダカとは

    こんにちは! 今日はレッドクリフ紅白タイプの紹介です✨ ▲レッドクリフ紅白タイプ(オス) ▲レッドクリフ紅白タイプ(メス) レッドクリフ紅白タイプとは2022年に垂水政治氏が作出した紅白体色でワイドフィン、ヒレ光、ロングフィンが特徴の品種です! レッドクリフダークタイプから派生した紅白系を累代して... 続きをみる

    nice! 2
  • クラウドグレーダイヤとは

    今日はクラウドグレーダイヤ(旧名:上見強ラメブラックダイヤ)の紹介です! 透明感のあるブラック体色と上見、横見両方で確認できる強いラメが特徴のメダカです! ▲クラウドグレーダイヤ ブラックダイヤから生まれる上見ラメが強い個体を選別累代して作出されました。 発表当初は上見強ラメブラックダイヤとして流... 続きをみる

  • 2024年めだかの館福袋🎁

    2024年も福袋の販売が決定! ここでしか購入できないお買い得セットが盛りだくさんなので、ぜひご検討ください! 今年は正月福袋としては3年ぶりの販売となる、新品種作出袋を販売します☺️ さらに、 当店を初めてご利用頂く方にオススメの「館お・た・め・し袋」も販売😆 こちらは、送料込み5,000円で... 続きをみる

  • 🐟メダカFriend🐟

    こんにちは! 今日は12月23日に販売される「メダカFriend」の紹介です✨ メダカFriendはメダカ初心者から上級者まで楽しめる改良メダカ専門誌です! 5号まで発行されていた「メダカLIFE」からのリニューアルとして発刊されます📖 多くのメダカブリーダーやメダカイベントが掲載されています✨... 続きをみる

    nice! 1
  • レッドクリフダークタイプとは

    今日はレッドクリフダークタイプの紹介です! ▲レッドクリフダークタイプ レッドクリフダークタイプとはとは2022年に垂水政治氏が作出した赤茶系の琥珀体色でワイドフィン、ヒレ光、ロングフィンが特徴の品種です! また同系統のレッドクリフ紅白タイプはダークタイプから派生した紅白体色でキッシングワイドフィ... 続きをみる

  • 令和オーロララメ幹之サファイアWF(ホワイトフィン)とは

    こんにちは! 今日は令和オーロララメ幹之サファイアWF(ホワイトフィン)の紹介です✨ ▲令和オーロララメ幹之 令和オーロララメ幹之サファイアWFとは令和遺伝子特有の特徴であるヒレの発色と体色が白い品種です! 令和オーロララメ幹之サファイア系から突如生まれてきた個体同士の交配から作出されました。 令... 続きをみる

    nice! 2
  • アマテラスとは

    今日はアマテラスの紹介です! ▲アマテラス アマテラスとはめだかのビーンズによって作出された紅白柄に鱗状に発現する体外光(鱗光)が特徴のメダカです! 強い朱赤の紅白柄と幅広くはっきりとした鱗光が表現されています! 第13回春季日本メダカ品評会最優秀賞、第13回秋季日本メダカ品評会優秀賞を受賞した系... 続きをみる

  • アイスブレイクとは

    今日はアイスブレイクの紹介です❗️ ▲アイスブレイク アイスブレイクとは熊本県の舞メダカ様が作出した黄青オーロラ体色のヒカリ体型で青ラメが特徴の品種です❗️ ▲アイスブレイク(横見) ヒカリ体型特有である背中部分の光(銀色)と背中のラメが両立しています。 横見も強いラメが入り、上見と横見の両方で楽... 続きをみる

    nice! 1
  • レーヴとは

    今日はレーヴの紹介です! ▲レーヴ レーヴとは2021年にAzuma medakaの田中拓也氏が作出したヒレ光によるロングフィンとモルフォ亜種表現が特徴の品種です! レーヴの特徴の一つとしてヒレの大きさがあります。 リアルロングフィンやヒレ長ではなく、ヒレ光によるロングフィンとモルフォの表現により... 続きをみる

    nice! 1
  • Q16.稚魚のエサを変えるタイミング ~ヒデとタカのメダカQ&Aコーナー~

    ◆ヒデとタカのメダカQ&Aコーナー◆ めだかの館スタッフのヒデとタカが、メダカ愛好家の質問に答えるコーナーです。 テーマは「飼育や選抜に関して100%の正解はありません」です。 スタッフそれぞれの意見の違いなどを楽しみながら、 飼育レベルの向上などに役立てていただければ幸いです。 今回も含め、しば... 続きをみる

    nice! 4
  • ミッドナイトフリルラメタイプとは

    こんにちは! 今日はミッドナイトフリルラメタイプの紹介です✨ ▲ミッドナイトフリルラメタイプ ミッドナイトフリルは垂水政治氏によってエメキンとブラックダイヤの交配から作出されました! 体色や形質によって➀体外光タイプ②ラメタイプ③漆黒タイプの3タイプに分けられています✨ ラメタイプは背地反応のない... 続きをみる

    nice! 1
  • 夜桜とは

    今日は大人気品種、夜桜の紹介です! ▲夜桜 夜桜は2017年に愛媛県の垂水政治さんが作出された品種です。 黄色と黒の2色でラメとオーロラの特徴を持っています。 夜桜は黄幹之とオーロラ幹之の交配から作出されました。 黄色と黒色の濃淡によって印象が大きく変わり、同じ夜桜でも系統や選別者によってそれぞれ... 続きをみる

    nice! 1
  • マリアージュロングフィンとは

    マリアージュロングフィンは「鱗光ロングフィン×モルフォ」の交配で作出されたメダカです。 特徴は背ビレと尻ビレが伸長し、白いフサフサになっていること。 鱗光ロングフィンとモルフォを交配したことでフサヒレがより表現を増し、また遺伝率も高くなりました。 その相性の良さから「マリアージュ」(※相性の良い組... 続きをみる

  • レクリスとは

    今日はレクリスの紹介です! ▲レクリス 明るい黄オーロラ体色でラメが強く、ヒレ長が特徴の品種です。 上見のラメが特に強いですが、横見でのラメと黄色がしっかり入ったヒレも魅力的ですね。 ニックネームのレクリス(reckless)は英語で無謀と意味する言葉のようです。 作出へのチャレンジ精神が想像でき... 続きをみる

    nice! 2
  • 100万円のメダカ Zメダカと信長

    私のメダカ歴20数年の中に 100万円のメダカは2回登場します。 一つは、よくメディアなどに取り上げられている信長。 もうひとつは、私がZメダカと呼んでいる ピュアブラックヒカリダルマの1ペアです。 今日はそのZめだかのお話。 Zメダカは先の100年メダカの軌跡②で少し触れさせていただいた。 私の... 続きをみる

    nice! 5
  • 和墨とは

    今日は白容器で斑を楽しめる画期的な品種、「和墨」の紹介です! ▲和墨 和墨はめだか専門店ぱれっとの有岡麻世氏によって作出された白色容器などの明るい環境でも斑が薄くならない特徴の品種です! オロチヒカリ体型と女雛の交配から作出されており、オロチの背地反応しない特徴が遺伝しています。 ▲白色容器に24... 続きをみる

  • 新品種発表!「北辻ヒレロング」① 作出者:山本健二様

    こんにちは。 めだかの館のタカです。 昨日、今年始めての目高新聞を発送しました! 長らくお待たせしてすみません。。 「今年の目高新聞はまだですか?」 と、多くのお問い合わせをいただいていたので早く作成したかったのですが、 福袋のご注文が予想を大幅に超える結果となり、(ご注文いただきた皆様、ありがと... 続きをみる

    nice! 2
  • nice! 2
  • ヒレ長、スワロー、メラーの違い

    メダカのヒレ変化は7種類ありますが これらの違いについてはあまり解説がされていません・・・ ということで、質問の多いヒレ長、スワロー、メラーの解説を メダカ談議04からピックアップして先に紹介します^^ 【メダカのヒレ変化】ヒレ長、スワロー、メラーの違い また、動画では解説していませんが ヒレ長と... 続きをみる

    nice! 6
  • ワカサギとは

    ワカサギとは 今日は「ワカサギ」の紹介です! ▲ワカサギ ワカサギとは清流きりゅう体外光から派生した品種で清流きりゅう体外光は透明鱗、ワカサギは普通鱗の違いがあります。 ニックネームは淡水魚のワカサギと背中が黒いことや体表側面の光が似ていることから名付けられました。 ▲ワカサギメダカ ▲ワカサギ ... 続きをみる

    nice! 1
  • めだかを襲う生き物 ~イタチにはご注意を~

    めだかを襲う生き物には、様々なものがいる 昨年の12月、めだか村に1匹のいたちが現れた はじめはそんなに気にしていなかったのだが、 ある日村長ハウスの大事なめだか達がイタチに手酷くやられてしまった ざっと数百匹 大事に選別したメダカたちが、一瞬で空の星となった 苦労して親セットを組んだ後の事だった... 続きをみる

    nice! 3
  • 明日はWEBメダカ市!

    こんにちは! 明日12月1日18時よりWEBメダカ市を開催します! 👇詳細はコチラからご覧ください👇

  • エメキン亜種とは

    こんにちは! 今日はエメキン亜種の紹介です✨ マリアージュキッシングワイドフィンエメラルドフィンタイプ「エメキン」のモルフォ亜種表現です! エメキンは背ビレと尻ビレが幅広いワイドフィンにマリアージュの伸長したヒレ、エメラルドフィン由来の黄色素が特徴のメダカです! さらに尾ビレの中に白いヒレライン(... 続きをみる

    nice! 1
  • 柿色夜桜とは

    今日は柿色夜桜の紹介です! ▲柿色夜桜(ブルーラメ) 柿色夜桜は夜桜から派生した柿色体色が特徴の品種です。 ▲柿色夜桜 当店スタッフのタカ(大場貴保)が夜桜から生まれる柿色体色を選別、累代を重ねて系統を作りました。 ▲夜桜 ▲柿色夜桜 ラメ色でも系統を分けており、通常のラメ系統と青色のラメを追求し... 続きをみる

  • 体内光の種類と見分け方【解説】

    今年は暖冬で桜の開花が早いと思っていましたが、 気温が高いだけで開花が早くなるわけではないことを初めて知った、めだかの館のタカです。 桜の開花時期に影響するのは、冬の厳しい寒さらしく、 九州南部では例年より開花が遅れているそうです。 ちなみに当店では、3月29日11時から花見を行います。 どなたで... 続きをみる

    nice! 3
  • ミラージュの魅力✨

    こんにちは! 昨日から販売開始したミラージュの紹介です✨ ▲ミラージュ ミラージュはブルーアイ系統特有の体表に入る光に注目して改良を重ねた品種です! 幹之でもラメでもない新しい可能性を秘めた輝きが全身を包みます✨ 👇ミラージュ販売ページ👇 ミラージュ作出 ブラック体色ブルーアイに三色ラメナロー... 続きをみる

    nice! 1
  • 王華とは

    今日は王華の紹介です! ▲王華 群馬県の上州めだか作出の品種で、三色ラメと三色体外光を交配して生まれたラメの強い個体に紅白ラメを交配して作出されました。 紅白体色に背中に密集した強いラメが特徴で、ラメの幅と密度が素晴らしい品種です! 王華情報 作出年:2020年 作出者:岡田卓也(上州めだか) 品... 続きをみる

    nice! 1
  • ジャパンブルーとは

    今日はジャパンブルーの紹介です! ▲ジャパンブルー 黒体色に青色の体外光が特徴です。 黄黒体外光のカブキから青色の体外光を選別、累代して作出されました。 ジャパンブルーの名前の由来は藍染の青色に因んで名付けられました。 ジャパンブルー情報 作出年:2020年 作出者:川戸博貴 品種名:ブラック体外... 続きをみる

    nice! 1
  • 19歳のメダカ屋店長!熊谷倫太郎さん!

    メダカ界に若いパワー! 横浜市にある「葉山メダカ」さんの店長さん、熊谷さんはなんと19歳! しかもこの受け答え!人を引き付ける魅力があります^^ こんな方が近くでショップしていたら私も行きたい・・・^^ ショップを知ったきっかけは堀切めだかさんのブログでした(感謝m(__)m) メダカ界の未来は明... 続きをみる

  • 品種分類案2-11 透明鱗

    「改良メダカ品種分類案」の各形質や補足について説明しているページです。 本日からは体色以外の形質になります。 「透明鱗」についての説明です。 ◆由来・概要 ・エラ蓋部分が赤くなる(以下,赤エラとする)メダカです。 エラ蓋部分の虹色素胞が欠如することでエラが透けて血液の赤色が見えるため,エラ蓋が赤く... 続きをみる

    nice! 3
  • 全品送料無料!

    こんにちは! 冬季キャンペーンとして「全品送料無料キャンペーン」を開催しています!! 2024年12月1日18時~2025年2月末日(予定)の期間限定で、当店の商品を全品送料無料で販売致します!(北海道、沖縄は3,000円以上送料無料となります) この機会にぜひ、当店をご利用ください✨

  • 五式typeRヒカリとは

    こんにちは! 今日は五式typeRヒカリの紹介です✨ ▲五式typeRヒカリ 黒朱赤透明鱗ブラックリムメダカ「五式typeR」のヒカリ体型です! 五式typeRの魅力にヒカリ体型の特徴が加わり背ビレと尾ビレの明るい朱赤が際立っています✨ ▲五式typeR(上見) 上見でも魅力的です! 五式type... 続きをみる

    nice! 2
  • カイジメダカとは

    こんにちは! 今日はカイジの紹介です! ▲カイジ カイジは谷國昌博氏が作出した、オロチ体色でヒレに黄色素が入るメダカです! その中でも、背ビレとしりビレには黄色素が入り、尾ビレは黒い個体を「改志(かいじ)」という漢字表記の別系統として呼んでいます。 またメスはヒレに黄色素が入りにくい特徴があります... 続きをみる

    nice! 1
  • 北辻ヒレロングとは

    こんにちは! 今日は北辻ヒレロングの紹介です! ▲北辻ヒレロング 北辻ヒレロングは2020年に北辻メダカの山本健二氏によって作出された尻ビレ、背ビレの軟条が多く、ヒレと尾柄部が幅広い特徴の品種です。 北辻ヒレロングは琥珀透明鱗錦の中からヒレの幅が広いオス個体2匹を発見し、兄弟魚のメスと交配して作出... 続きをみる

  • ルアンモルフォとは

    今日はルアンモルフォの紹介です! ▲ルアンモルフォ 尾ヒレの形が扇状になり全面にヒレ光が入るモルフォに黄体色を取り入れた品種です。 ルアンとはタイ語で黄色を意味する言葉のようで黄色のモルフォとなります。 ダークエメラルドフィン×モルフォ亜種の交配から作出されました。 ロングフィンやヒレの中にライン... 続きをみる

  • アクアマリンとは

    こんにちは! 今日はスタッフ和田の最新品種アクアマリンの紹介です! ▲アクアマリン アクアマリンはブドウ目アルビノプラチナ幹之リアルロングフィン「トパーズ」とレーヴの交配から作出されました✨ アルビノの白い体にモルフォのヒレ光で青く光る大きなヒレが特徴です! プラチナ幹之の強いグアニンが体の側面に... 続きをみる

  • 新品種!「官兵衛」

    こんにちは! 今日は新品種の紹介です! ブラック体外光モルフォスワローヒカリ体型 「官兵衛」(かんべえ) ブラックモルフォをスワローヒカリ体型に改良した品種です! 先日紹介した「如水」と同じ交配から作出した品種であり、MLFH×BMAのブラックモルフォ亜種ヒカリ体型に龍ノ鬣(青体外光スワローヒカリ... 続きをみる

  • 朱赤体色の体外光

    こんにちは! 今日は朱赤体色の上に体外光の入る「アマテラス」の紹介です! 基本的に朱赤や黄体色などの黄色素胞の上には体外光は入りにくいですが、このアマテラスは濃い朱赤体色の上にしっかりと鱗光の体外光が入っています! 楊貴妃幹之を作りたい思いからアマテラスを作出されたとのことで朱赤と体外光が見事に発... 続きをみる

    nice! 1
  • ブルーアイの異品種交配

    こんにちは! 今日は「ブルーアイ」と他品種を交配した個体を紹介します! ▲ブルーアイ×三色ラメナローフィンF1 ブルーアイと三色ラメナローフィンを交配したF1です! ▲ブルーアイ ▲三色ラメナローフィン 特徴の共通点が少ない異品種交配ですがF1でブルーアイの遺伝方法が少し分かりました! ブルーアイ... 続きをみる

    nice! 3
  • オスメスの見分け方「普通体型編」

    メダカの選別で必須のオスとメスの見分け方を解説します🔍 今回はメダカの体型で最もポピュラーな「普通体型」です! メダカのオスメスの判断では尻ビレと背ビレに着目します ▲オス オスのしりビレはメスよりも大きく、平行四辺形のような形をしています。 ▲メス メスのしりビレはオスより小さく、後方(尾ビレ... 続きをみる

    nice! 1
  • フサヒレ小春

    ピンクスワロー「小春」の中に面白い個体がいたのでご紹介します❗️ ▲フサヒレ小春 各ヒレの軟条が伸長するのがスワローの特徴ですが、この個体は背ビレの軟条がフサヒレになっています! マリアージュロングフィンが代表的なフサヒレですがヒレ光ではない品種のフサヒレは目にする機会が少ないです。 ▲マリアージ... 続きをみる

  • みかんとは

    今日はみかんの紹介です! ▲みかん みかんとはオレンジ系体色と上見で強いラメが特徴の品種です! みかんは岡山県の星田メダカ様が明けの明星(三色ラメヒレ長)から生まれたオレンジ体色の個体と王華を交配して作出されました。 オレンジ体色と上見のラメがみかんのつぶつぶをイメージされたことから名付けられまし... 続きをみる

  • 小町メダカとは

    こんにちは! 今日は小町メダカの紹介です! ▲小町 小町は小野氏が作出した非透明鱗紅白のニックネームの1つです! 白地部分の白さが特徴の系統です。 紅白や三色はつい色のある部分を強くすることにとらわれがちですが、朱色を際立たせるのは白地の白さが重要だと知ることができた品種です。 元の交配で体外光が... 続きをみる

    nice! 1
  • 和墨三色とは

    こんにちは! 今日は「和墨三色メダカ」の紹介です! ▲和墨三色 和墨三色はめだか専門店ぱれっとの有岡麻世氏によって作出された、白色容器などの明るい環境でも斑が薄くならない特徴の品種「和墨」を三色柄に改良された品種です! 白い容器で三色柄を鑑賞できる、今までの三色メダカの常識を覆す画期的な品種です!... 続きをみる

    nice! 2
  • オロチメダカとは

    今日はブラックメダカの代表格「オロチ」の紹介です! ▲オロチ オロチは2016年に飛鳥メダカの谷國昌博氏によって作出された背地反応しない真っ黒の体色が特徴の品種です。 ブラックメダカ(背地反応なし)の中で、現在もっとも黒いとされている品種です。 オロチ作出以前のブラックメダカは黒い容器では真っ黒の... 続きをみる

  • 舞姫とは

    今日は舞姫の紹介です❗️ ▲舞姫 舞姫はオレンジ体色で、背中の光が強く入った個体です。体色固定率やスーパー光(=強光)の遺伝率が高く、安定して産まれてきますが体型に曲がりのある個体が多く生まれる特徴もあり全てが整った舞姫はとても希少です❗️ 朱赤体色まで赤くはなく、黄体色と朱赤体色の中間体色をして... 続きをみる

  • 東天光とは

    今日は東天光の紹介です! ▲東天光 ~東天光とは~ 2005年に大場氏が作出した楊貴妃のヒカリ体型です! 朱赤体色と背中のグアニンがのグラデーションが日の出を連想されることから、「東天紅」(日の出に近い意味合いを持つ)の“紅”をヒカリ体型の“光”に変え、「東天光(とうてんこう)」と名付けました。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • エメラルドフィンとは

    今日はエメラルドフィンの紹介です! ▲エメラルドフィン 網目状の体外光を持つ鱗光の派生品種を鱗血統と呼ばれ、エメラルドフィンも鱗血統の一品種です。 頭部とヒレに黄金体色が入る青体色と強く入るヒレ光が特徴です。 体色よりヒレ光の強さの方が特徴でロングフィンになりやすい傾向もあります。 また、エメラル... 続きをみる

    nice! 1
  • 出目目前とは

    今日は目が合うメダカ、出目目前の紹介です! ▲出目目前 目が飛び出している出目と、目が前に向いた目前の形質を持った品種です。 出目目前ダルマのニックネームは「ポニョ」と名付けられています。 ガラス水槽などの横見で正面を向けば目が合います。 ひょうきんなかわいさで人気の品種です! 販売ページはこちら... 続きをみる

    nice! 2
  • ミナミメダカとキタノメダカの違いは、ヒトとチンパンジー??

    一週間限定で、ガリレオX第254回「進化するメダカ」が配信されています。 【見逃し配信1週間】進化するメダカ ガリレオX第254回 名古屋大学の田中実先生のお話も、非常に興味深かったので紹介を。 かつてはニホンメダカ(Oryzias latipes)と呼ばれていた日本のメダカですが 現在ではミナミ... 続きをみる

    nice! 5
  • 品種分類案4-4 ヒレ光

    「改良メダカ品種分類案」の共通補足について説明しているページです。 本日は「ヒレ光(ひかり)」についての説明です。 ヒレ光(ひかり) ◆由来・概要 ・ヒレに鮮やかな光が発現するメダカです。 体外光やラメにはほとんどの個体のヒレに光が発現していますが,その中でもヒレの光の強い個体を選抜したことで,よ... 続きをみる

    nice! 3
  • 品種分類案0-5 ~改良メダカの形質について~

    前回の内容は 日本メダカ協会が提案する品種とは ・目視で判別可能なもの ・次世代に特徴が遺伝するもの とし、品種間の違いを明確に回答できるようにしました。 ということでした。 今回は、改良メダカの特徴である「形質」に焦点を当てていきます。 これまで話してきた改良メダカの特徴を、ここでは形質(けいし... 続きをみる

    nice! 1
  • LIVEオークション出品魚紹介!

    こんにちは! 明日11月22日の20時よりLIVEオークションを開催します! 今回もメダカの解説を行いながら5点出品予定です🐟 👇出品ラインナップ👇 ①琥珀リアルロングフィンヒカリ:2ペア ②如水~銀白~(黄色素入り):1ペア ③フロストワイドフィン:トリオ ④ミラージュ:3ペア ⑤シースル... 続きをみる

  • 和墨三色の白色素胞

    こんにちは! 今日は和墨三色の紹介です✨ ▲和墨三色 和墨三色は明るい容器でも退色しない(背地反応しない)三色柄のメダカです! 和墨は「めだか専門店ぱれっと」によりオロチヒカリとメビナの交配から作出されており、白色素も発現します✨ 写真の個体は顕著に色素が発現しており、ヒレが白く染まっています! ... 続きをみる

    nice! 1
  • さくら販売開始🌸

    こんにちは! 今日販売開始した「さくら」の紹介です! さくらとは🌸 桜の花びらのようなピンク体色に上見で強いラメが入ることが特徴の品種です。 ラメの色にも特徴があり、ピンク色など暖色系のラメや青色のラメが混ざる表現が生まれており、ピンク体色と上見の強ラメ、ラメ色が明るく鮮やかな印象です。 アクア... 続きをみる

  • ホワイトダイヤとは

    今日はホワイトダイヤの紹介です! ▲ホワイトダイヤ ホワイトダイヤは2022年に中里良則氏によって作出された厚みのある白体色にラメが特徴の画期的な品種です! ブラックダイヤと白メダカを交配して作出されました。 オロチに入る黒色素胞を白体色ので白色素胞にする目的で改良されており、ヒレにも白色素胞が入... 続きをみる

    nice! 1
  • 令和黒ラメ幹之サファイア系とは

    今日は令和黒ラメ幹之サファイア系の紹介です! ▲令和黒ラメ幹之サファイア系 令和黒ラメ幹之サファイア系は、2022年に静楽庵によって作出された、ブラック体色に青色のラメが発現する「黒ラメ幹之サファイア系」に加え、令和遺伝子と言われる半透明鱗性にヒレ美(ヒレに黄色素が発現する形質)が加わった品種です... 続きをみる

  • サタンとは

    今日はサタンの紹介です! ▲サタン サタンとはブラック黄金ヒレ長のニックネームです。 背地反応をしないブラック黄金体色とヒレ長の特徴を持っています。 ブラック黄金の黄色いヒレが長くなっており魅力が増していますね! サタン情報 作出年:— 作出者:— 品種名:ブラックヒレ長[形質補足・ヒレ黄] ↓サ... 続きをみる

    nice! 1
  • 色物マリアージュロングフィンとは

    今日は色物マリアージュロングフィンの紹介です! ▲色物マリアージュロングフィン(オス) ▲色物マリアージュロングフィン(メス) 色物マリアージュロングフィンはマリアージュロングフィンとエメラルドフィンの交配から作出されました。 マリアージュロングフィンにエメラルドフィンの黄青体色を入れた品種になり... 続きをみる

    nice! 1
  • 花魁メダカとは

    花魁メダカとは黄体色の三色柄に体外光の入った品種です 花魁メダカの情報 作出年:2019年 作出者:川戸博貴 品種名:黄白斑体外光 他の三色柄と同じで固定率は高くないですが、たくさん数を増やし、じっくりと飼育して三色柄と体外光を出すことがキレイな花魁を作るポイントです! 黄・白・斑がハッキリと出て... 続きをみる

    nice! 1
  • 青オーロラメダカ

    先日の透明鱗と半透明鱗の記事では、なんとなく半透明鱗というグループがあるのでは、という事を紹介しました。 今回は青半透明鱗メダカ(青オーロラメダカ)について、3種類のメダカを紹介します。 青オーロラメダカ 品種名:青半透明鱗メダカ 青オーロララメメダカ 品種名:青半透明鱗ラメメダカ 青オーロラ幹之... 続きをみる

    nice! 5
  • 今年はWEB限定で12月もメダカ市を行います!!

    こんにちは! 今年はWEB限定で12月もメダカ市を行います!! 12月のメダカ市は12月1日(日)18時~2日(月)18時に、WEB限定で開催します! ■ラインナップ ●数量限定お買い得セット! 15,000~30,000円の下記セットを各1点ずつ5,000円で販売します! ・フロスト:2ペア ・... 続きをみる

  • 今週金曜日はライブオークション!

    こんにちは! 今週金曜日の11月22日はめだかの館ライブオークションです! 20時から1時間開催します! 出品メダカなど詳細は明日発表しますのでお楽しみに✨

  • 五式typeRリアルロングフィンとは

    こんにちは! 今日は五式typeRリアルロングフィンの紹介です✨ ▲五式typeRリアルロングフィン 五式typeRをリアルロングフィンに改良されたメダカです! ヒレの朱赤がリアルロングフィンになることでより派手になります✨

  • 全身が輝く新品種「ミラージュ」

    こんにちは! 今日は新品種の紹介です✨ スタッフ和田の新作! 全身が輝く新品種「ミラージュ」です! ブルーアイと三色ラメナローフィンの系統から作出した品種で側面と背中に強い光が入ります!黒目の部分もシルバーです✨ 全身が輝くミラージュですがラメや体外光がしっかりと出ている系統ではないので体外光やラ... 続きをみる

  • ユリシス×サファイア(ユリサファ)とは

    こんにちは! 今日はユリサファの略称で有名なユリシス×サファイアの紹介です✨ ユリシス×サファイアは文字通りユリシスとサファイアを交配した系統です! 両品種とも青色のラメが特徴で強い青ラメの個体が多いです✨ 体色はユリシスに近く、オーロラの特徴が顕著に表現されており青体色の個体や柿色の入った個体な... 続きをみる

  • 異品種交配の目標

    こんにちは! 今日は異品種交配の例と一緒に交配の進め方と目標を紹介します! ①レクリス×クリアブラウンラメダルマ この交配はレクリスダルマの作出が目標です! レクリスのダルマを作出したいと思い、交配相手はどの品種のダルマが良いかと考えてクリアブラウンラメダルマを交配しました。 クリアブラウンラメダ... 続きをみる

    nice! 2
  • 白姫とは

    今日は白姫の紹介です! ▲白姫 白姫は2019年に星田メダカの妹尾氏が作出した白透明鱗ブラックリムヒカリメダカのニックネームです! 紅薊から生まれる白体色の個体を選別、累代して固定化した品種です。 ヒレにも白色の表現が出やすいことも特徴で白色のヒレ美を楽しめます。また透明鱗の強弱によって白体色の色... 続きをみる

  • 磨き上げた「鱗光」

    めだかの館2023年2月のピックアップ品種「鱗光」の紹介です❗️             ↓販売ページ↓ 鱗光とは 鱗光は2019年に愛媛県の垂水政治氏が作出した品種です。 体外光(幹之メダカ)から派生した品種の一つで、鱗一枚一枚が際立つような光り方をする、独特な表現を持つ体外光系の一品種となって... 続きをみる

    nice! 1
  • 楊貴妃透明鱗とは

    今日は楊貴妃透明鱗の紹介です❗️ ▲楊貴妃透明鱗 楊貴妃透明鱗は2008年に小宮氏によって楊貴妃メダカと透明鱗メダカの交配で作出されたのが楊貴妃透明鱗メダカです。 朱赤体色に透明鱗性が加わることで、朱赤色が濃くなる、部分的に色が抜けて紅白の2色になる、尾ビレが染まるなどの変化がおきました。 透明鱗... 続きをみる

  • ピュアホワイト「雪小町」とは

    今日はピュアホワイト「雪小町」の紹介です! ▲ピュアホワイト「雪小町」 ~ピュアホワイト「雪小町」とは~ 2003年に大場氏が作出したオスメスともに黄色素胞のない白体色のメダカです! 黄色素胞のないことが重要で、一般的に知られている白メダカには黄色素胞のあるクリーム(シルキー)が生まれます。 ピュ... 続きをみる

  • ブラックダイヤ(上見強ラメ)とは

    今日はブラックダイヤ(上見強ラメ)の紹介です! ▲ブラックダイヤ(上見強ラメ) 通常のブラックダイヤは横見でのラメはハッキリ見えますが、上見ではブラック体色によりラメが見えづらいことが多いです。 ▲通常のブラックダイヤ(横見) ▲通常のブラックダイヤ(上見) ブラックダイヤ(上見強ラメ)はブラック... 続きをみる

    nice! 2
  • スズランとは

    オーロラ(半透明鱗)シルキー(クリーム)体色に強いラメが入るスズランの紹介です! ▲スズラン スズランは王華の白体色と緑光ヒレ長の交配から作出された品種です。 王華から強いラメ、緑光からヒレ光や頭部の緑色の光など両品種の特徴が出ています。 シルキーラメとは似ていますが、オーロラ(半透明鱗)が入るこ... 続きをみる

  • かぐや姫 ~2020年夏のオススメメダカ~

    販売名:かぐや姫 品種名:白朱赤透明鱗アルビノヒカリメダカ 形質補足:アルビノ(ルビーアイ) 共通補足:ヒレ美 ◎説明◎ 頭部は朱赤、体は白、そしてヒレが綺麗な朱赤色になったアルビノメダカが「かぐや姫」です。 写真の個体はもう少しヒレに朱赤色がのれば上物個体となります。 アルビノに朱赤色をのせるた... 続きをみる

    nice! 4
  • 結局、ブラック体色と黒体色って違うの?

    久しぶりにメダカの記事を書くので、気合を入れてパソコンに向かっている、めだかの館のタカです。 最近よく質問されることについて書き留めておこうと思います。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・ ◆体色で、黒とブラックってあるけど、なにが違うの? 先に申し上げてお... 続きをみる

    nice! 3
  • めだかの館福袋「ヒレ変化袋」

    こんにちは! 今日はめだかの館福袋の「ヒレ変化袋」を紹介します✨ 👇福袋販売ページ👇(12月20日販売開始) https://www.medakanoyakata.jp/mode=cate&csid=0&cbid=2568100 ヒレ長やリアルロングフィンなどヒレの長い品種から、ヒレに色素胞が... 続きをみる

    nice! 1
  • 3月のメダカ飼育方法

    こんにちは! 気温も暖かくなり、いよいよメダカシーズンがやってきますね! 今日は屋外飼育向けシーズンインにやることの中から「エサ」「水替え」「産卵」の3点を紹介します! 〇エサ 3月に入ると気温が暖かくなり日中の水温が15度を超えるため、メダカが活動し始めます。 屋外で冬眠していたメダカは細くなっ... 続きをみる

    nice! 1
  • きれいな紅白

    こんにちは! 今日はきれいな紅白柄を紹介します! この個体は紅白ラメでラメは少ないですが、見事な紅白柄で目を引く個体です! 紅白ラメは基本的に黒い容器で撮影するのですが紅白柄を重視して白い容器で撮影してみました📸 濃い朱赤のはっきりとした紅白柄がきれいですね! 体に散りばめられたように入る朱赤が... 続きをみる

    nice! 2
  • 100円の撮影容器❗️

    100円ショップSeria(セリア)様から最近販売されたメダカ撮影用ケースを購入して撮影してみました❗️ ▲Seriaメダカ撮影用ケース ▲パッケージ ▲パッケージを開けると透明のプラスチックケース、黒色の背景、転倒防止のスタンドが入っています。 ▲スタンドを組み立てた状態 ▲黒色の背景はカーブに... 続きをみる

    nice! 1
  • 紅ほっぺとは

    今日は紅ほっぺの紹介です! ▲紅ほっぺ(白透明鱗) 紅ほっぺとは白透明鱗のニックネームで頬が透けて赤く見えることから名付けられました。 透明鱗はエラ蓋部分赤くなる(以下赤エラ)形質です。エラ蓋部分の虹色素胞がなくなりで血液が透けて見えることで赤く見えます。 紅ほっぺ(白透明鱗)は透明鱗が流通し始め... 続きをみる

    nice! 1
  • 放流禁止活動!飼育しきれないメダカは協賛店へ!

    今年の夏、メダカはたくさん産まれたでしょうか。 改良メダカ人気が高まり、全国でもメダカを飼育する方が多くなっています。 改良メダカが人気になることである問題が指摘されています。 それが、「改良メダカの放流」です。 皆さんご存知の通り、メダカはたくさんの卵を産み、たくさんの子孫を残します。表立ってす... 続きをみる

    nice! 2
  • めだか村メダカ市開催中!

    10:00よりめだか村メダカ市、開催しました~! 本日はとても暑いので、ドリンク1杯無料です! 木陰や日陰もたくさんつくりました! 冷房にきいた休憩室も用意しています! 夏休みという事で、子供連れのお客様が楽しめる企画も多数用意! 本日15:00まで開催中! ぜひお越しください! また、めだか村メ... 続きをみる

    nice! 4
  • 品種分類案4-6 背地反応なし

    「改良メダカ品種分類案」の共通補足について説明しているページです。 本日は「背地反応(はいちはんのう)なし」についての説明です。 背地反応(はいちはんのう)なし ◆由来・概要 白水槽でも体色が変わらない特徴のメダカです。 メダカは背地反応するため,白水槽では体色が薄くなります。 特に黒色素胞が関与... 続きをみる

    nice! 4
  • 品種分類案4-1 ヒレ美

    「改良メダカ品種分類案」の共通補足について説明しているページです。 本日は「ヒレ美」についての説明です。 ヒレ美(び) ◆由来・概要 ・ヒレに鮮やかな色が発現するメダカです。 メダカのヒレには色があり,各ヒレによって色の発現しやすい位置が決まっています。 尾ビレはヒレの縁(ヒカリ体型は中心も含む)... 続きをみる

    nice! 4
  • めだか村の様子

    今朝のめだか村から (5.17 FBめだかブログ朝刊より) めだかの館 オリジナルめだか鉢 手造り 一品物 同じく手造り一品物 めだか鉢 facebookにて、動画もご覧いただけます ブログの目次はこちら 作りましょう 育てましょう メダカ文化とメダカ仲間

    nice! 4
  • めだかの館出張メダカ教室 in大野学園

    以前も紹介した出張メダカ教室の記事を再度紹介します。 毎年恒例の行事がやってきました。 近隣の小学校への出張授業です。 5/14は大野学園へ。 ご存知の通り、小学5年生の理科の授業ではメダカを学びます。 しかし、メダカを学ぶといってもオスメスの違いやヒレの名称など基本的なことをテキストで授業するだ... 続きをみる

    nice! 3
  • 第5回さくらまつりレポート① ~店内の様子~

    広島では桜が散り、新緑を迎える季節となりました。 ずるずると、先日のめだか村メダカ市「第5回さくらまつり」の レポートが遅くなりましたが・・・ 3回くらいにわけてブログの記事にしていきます。 何せ、紹介したい写真がたくさんなるものですから笑 ■めだか村に来られる際の目印 めだか村(めだかの館)には... 続きをみる

    nice! 2
  • 草津の温泉へ

    写真だけで失礼します・・・ 深夜に・・・ 次は新潟へ・・・

    nice! 3