100年メダカ 第四章 〜めだかの館のブログ〜

元祖 改良メダカ専門店 めだかの館のブログです!100年続くメダカ文化を目指して、日々の日記(メダカに関することから関係ないことまで色々)を更新します!メダカ好きな方必見です!

メダカカタログNo.7(2008年)の挨拶より



「100年メダカ」メダカ村 村長より


メダカの魅力に引き込まれ、はや10年が過ぎようとしています。その間、メダカを通し数え切れないほどの素晴らしい出会いがありました。


昨年夏には、私の長年の夢であった「第1回日本めだか品評会」を当館で盛大に開催することができ、ご協力頂きました全国のメダカの愛好家の皆様には、まずはこの場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。


開催にあたり、出品頂いた約100点もの色とりどりのメダカを眺めつつ、初めてメダカと出会った10年前を思い起こしました。


私が初めてメダカの魅力に取り付かれた理由の1つは、知人より譲り受けた数匹のダルマメダカが、きっかけでした。ダルマメダカを何とか増やしたいー心で、専門の知識もないままあれこれ試行錯誤を繰り返し、メダカを飼っている方が居ると聞けば遠くは関東までも飼育法を聞きに伺うなど、寝食を忘れメダカ飼育の研究に没頭しておりました。


が経ち、今では日本中にメダカ愛好家が増え、これほどの品評会を開催するまでに至り、
開催期間中には800人を超える多くの方が見学に訪れたほか、連日の取材やテレビ中継、数千件を超えるインターネットによる投票などを通し、日本人の持つメダカへの想いや可能性を強く感じる事が出来ました。


また、秒には全国のメダカ愛好家が一同に集い、「メダカ愛家懇談会(通称:メダカサミット)」も当館にて盛大に行い、今後のメダカ文化の発展に向けて真剣な議論を交わし合い、
以前から提案させて頂いていた「メダカ文化の普及・構築・発展に向けた全国規模の組織」の立ち上げに向けて、新たな一歩を踏み出すに至りました。


今後、新種メダカの作出は登録制とし、固定率のデータ採集などを行った上で、全国のメダカ愛好家有志で作る「全日本メダカ協会(仮)公認の新種メダカ」 として、世間に広く公表してゆく方向で協議を重ねております。


これにより、プロ・アマ問わず、新種メダカを作出した方の名前や作出品種を、後世に残してゆく道筋が仕上がって参りました。


私の夢は、皆様に100年間愛されるメダカを作出する事です。そして、この新種メダカを金魚や錦鯉に続く第3の観賞魚として、日本文化に根ざしてゆき事です。


「100年メダカ」 を合言葉に、今年は勝負の年として頑張ってゆきます。愛好家の皆様におかれましても、メダカ文化の興隆に共に歩んで頂けましたら幸いです。


最後になりましたが、このカタログ制作にあたり1年間にわたって、構成やメダカの撮影や解説文に尽力下さった、「enjoy MEDAKA」のマコト君に深く感謝すると共にお礼の言葉を贈りたいと思います。



No.7より 平成20年2月
めだかの館 大場幸雄



今後も、過去のカタログ情報をネットに掲載予定です。
最新のカタログはこちら


過去のカタログ一覧はコチラ



ブログの目次こちら↓↓↓



作りましょう 育てましょう 楽しみましょう
メダカ文化メダカ仲間