100年メダカ 第四章 〜めだかの館のブログ〜

元祖 改良メダカ専門店 めだかの館のブログです!100年続くメダカ文化を目指して、日々の日記(メダカに関することから関係ないことまで色々)を更新します!メダカ好きな方必見です!

イベント情報

妄想から現実に戻り、


さて今日も夜にブログを書くことになってしまっためだかの館のタカです。



★最新情報★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年、初のイベントが決定しました。


日程は3月8日(日)です。


「めだか村メダカ市」が今年も始動します。


今日の会議で決まったので、内容はこれから詰めていきます。


決まり次第、随時発表していきますので、引き続きご覧いただけたら嬉しいです。


※こんな企画があったらおもしろいってご意見があればぜひご連絡ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



ここ最近ブログを続けていますが、


「なにかを続けるためのコツ」みたいなことをどこからか聞きまして、


それが本当なのかを体験をしています。


ポイントは、


・3日に一回など間隔を決めず、毎日すること


それだけです。


根性論みたいに聞こえますが、人間の本質に基づいた答えがあります。



▽聞いた内容を僕なりに解釈
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず、人は意志が弱く楽をしたがります。


3日に一回ブログを書くのと、毎日書くの、どちらが楽か。


普通、休みがある分、3日に一回の方が楽に思えます。


ただ、ブログを書く日にはかなりのストレスがかかり、


「まぁ、明日でもいいか」


と楽の選択肢がある分、常軌を逸した意志がないと続きません。


例えると、


断食をするとなった場合に、


食べ物が横にある状態とない状態では、


そもそも食べ物なんてないほうが楽ということです。


「退路を断つ」なんていうと格好いいですが、


誘惑を作らなければ、楽に努力を続けることができるに繋がります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



あっ、なるほど、なら試してみよう。


と思ったのが、今年です。


まだ継続しているし、正直楽しいのでこれからも続けていきます。


一番楽しいのが、来てくれた人と笑った写真の記事を書くときです。


△館にあるカート。来た時に試乗してみませんか!


当店に来ていただいた際には、ぜひ笑った写真を一緒に撮りましょう!



★本日のメダカ紹介★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とはいっても、メダカ屋なので、しっかりとメダカを紹介します。


当店では、ほぼ毎日ホームページに新しいメダカを出品しています。


その中でも、僕のお気に入りのセットをご紹介します。


▲販売名:(メビナ×灯)×青蝶
 オス2匹・メス3匹 12,000円


☆説明☆
品種名でいうと、「オレンジ黒半透明鱗ブラックリムラメメダカ」です。
半透明鱗とは「オーロラ」のことです。
「青蝶」とは青幹之ヒレ長メダカの、伸長したヒレの形状に特徴のあるメダカです。
最近のヒレ長系統は、この「青蝶」が使われているケースが多く、
「ヒレは長いだけでなく、形が美しくないとダメなんだ」と、
認知させてくれたメダカです。
このセットにも「青蝶」が交配されていますが、現状ヒレの長い個体は産まれていません。
色や形質は申し分ないので、あとはヒレが長い個体が産まれてくれるのを待つばかりです。




▲販売名:黒ラメ体外光
 オス1匹・メス2匹 9,000円


☆説明☆
品種名でいうと、「ブラック半透明鱗体外光ラメメダカ」です。
特筆すべきは、右下の個体。
背ビレにオレンジ色の色素があります。
品種名に、オーロラ(半透明鱗)が加わるとほぼ必然的に、
黄色素胞のある個体が産まれてきます。
このセットは黄色素胞のある個体を選抜して累代をしているので、
割合的には黄色素胞のある個体が産まれやすい傾向です。
ただ着目するのは黄色素胞のある場所です。
ヒレだけに色があるって、おもしろくないですか。
ヒレだけに色がのる系統を作っている最中、
たしか静楽庵さんがヒレに色素がのる系統を作っていると聞いたので、
今度行った時に聞いてみたいと思います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━