100年メダカ 第四章 〜めだかの館のブログ〜

元祖 改良メダカ専門店 めだかの館のブログです!100年続くメダカ文化を目指して、日々の日記(メダカに関することから関係ないことまで色々)を更新します!メダカ好きな方必見です!

スモールアイメダカ3

スモールアイ紹介第3弾は、パンダ系とダルマ系の紹介です。



スモールアイだけでもマニアックなのに、


パンダやダルマを掛け合わせることで


さらにマニアックな世界に入っていきます。



でも断言します。



好きな人は、本当にスモールアイが好きなんです。



まずは、パンダ系から

▲茶スモールアイパンダメダカ


(参考)

▲茶スモールアイメダカ


(参考)

▲茶スモールアイパンダヒカリメダカ


▲青スモールアイパンダメダカ


(参考)

▲青スモールアイメダカ



パンダは目の周りが黒くなり、透明鱗性を伴います。


なので、体色全体に透明感が出るため


普通種と比較すると、その違いがよくわかるかと思います。



続いてダルマ体型の紹介です。

▲茶スモールアイダルマメダカ


▲青スモールアイダルマメダカ


たまたまですが、同じような角度から写真が撮影できましたので


体色の違いをよく観察していただけるかと思います。


▲シルバースモールアイダルマメダカ
(品種名 :青スモールアイダルマメダカ
 形質補足:青(ヒレ黄))



2019年度発表の品種分類案では


シルバー → 青(ヒレ黄)


(ヒレ黄は形質補足。青メダカの形質の中の一部、という分類)


になりました。



最後にこちらをご覧ください。

▲黄金スモールアイヒカリダルマメダカ


美しいというより、渋い、凛々しい、という和風の形容詞の方が似合う個体でしょうか。


(参考)

▲黄金スモールアイメダカ


ヒカリ体型を掛け合わせると、体色や体型バランスの印象が大きく変わり


ダルマ体型を合わせると、もはや別の魚か?


という印象を与えます。



様々な形質を組み合わせて


自分の好きなメダカを追い求めることができるのh


改良メダカの大きな魅力です。



めだかの館では、無限に近いような形質の組み合わせを


日々楽しみながら交配や固定化を進めています。




スモールアイを含む552種類の改良メダカ写真が掲載してある
めだかの館カタログはこちら↓↓



ブログの目次こちら